壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2021 壁新聞道場!】たのもーーーう!鹿児島県 その4

2021.10.27 掲載

鹿児島県からは14枚の壁新聞の応募があったよ。
今週はその中から大崎小エコクラブの3枚をご紹介。伊藤師範、よろしくお願いしまーす!

鹿児島県 その1 その2 その3 その5

大崎町「大崎小エコクラブ」

SDGs sdg_icon_12_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_17_ja_2.pngのサムネイル画像


21-46-11.JPG

21-46-12.JPG

21-46-13.JPG

21-46-14.JPG

大崎小エコクラブ⑨の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

大崎町は、ごみを27品目に分別して、リサイクルが83.1%とはびっくりしました!!すばらしい町ですね。自分たちが住む大崎町の取組みについて、よく調べてまとめています。大崎町は住民どうしが協力してリサイクルを行っていることなどがよくわかりました。
町の取り組みと、学校での取り組みをそれぞれに整理して伝えてくれているのが、とてもわかりやすかったです。

学校での取り組みについては一人一人が牛乳パックを開いていることや分別ポスターなど、写真がついていて、みなさんのがんばりがよくわかりました。

とっておきのゴシドウ
わたしたちもこれから一人一人ができるよう努力していきたいとまとめでしっかりと書いているのはとてもすばらしいことです。

みなさんは学校でのごみの分別だけでなく、住民として、家でも分別できるような取り組みをおこなっているのでしょうか?これから一人一人がどのようなことを努力していくのかな?なにを努力していくのかなどを具体的に書いて、みんなに知ってもらえるといいですね。これからの取り組みを期待します。

地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
大崎町では、住民・企業・行政が協力し合い、27品目もの分別がされているのですね。
これからも一人一人が環境問題に関心を持って、自分にできることから取り組んでください。
 

大崎小エコクラブ⑩の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

みなさんの新聞で、大崎町のすごいこと、大崎小学校のすごいことがよくわかりました。
大崎町では、ごみを減らすことに成功し、そのしくみをインドネシアにも教えているのですね。ほかにも、第2回ジャパンSDGsアワードで受賞していることは、写真がついていることですごいことだとよくわかりました。

大崎小学校では、給食の牛乳でストローを使用しないってすごいです!飲んだ牛乳パックを一人ひとりが開いてリサイクルをする学校はほかにもありますが、ストローを使用しないとは、ごみ削減をてっていしていて本当にすばらしいことと思います。
リサイクルできるものはリサイクルすることはとても大切です。さらにストローのように使わなくても良いものは使わないことは、ごみを減らすだけでなく、資源を使わないことにもなるのでとても環境に良いことです。それをみなさんが実行できているのはすばらしい取組みです!自慢してほかの学校にも広めていってください。

とっておきのゴシドウ

新聞のタイトルにペットボトルの型を切り抜いていて、みなさんの工夫がわかります。ほかにも小見出しにも色をつけたり、説明で読んでもらいたいところには目立つようカラーで線を引いたり、いろいろと工夫をしているようですばらしいです。新聞のタイトルがオレンジ色のペットボトルの紙の上のせいか、薄くて目立たないのがちょっと残念です。小見出しもバックに色がついているのですが、文字が目立たないので、新聞タイトルも小見出しの文字も太く大きく書くとさらに目立ってメリハリのつく新聞になると思います。 

写真やイラストも工夫されています。せっかくならSDGsのアイコンもカラーのものをさがして貼れるとよかったですね。最近は新聞の企業の広告にもSDGsのアイコンがカラーでのっているので新聞から探してみるのでもよいかもしれません。それだけでカラフルになるでしょう。

最後に、町をきれいにするためにいろいろな取り組みをしている!と書いてくれています。リサイクルを進めることは、町をきれいするだけでなく、ごみを資源として再利用することで資源やエネルギーの節約にも大きく役立っていることも知りましょう!

地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
大崎町のリサイクルシステムは、海外でも活用されているのですね。 学校でも、分別をしっかりしている様子が伝わりました。これからも、町をきれいにする取組を続けてください。

大崎小エコクラブ⑪の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

「日本一!大崎町のリサイクルのひみつ」というタイトルがいいですね。”なんだろう?”と思って読み始めました。

大崎町は、リサイクル率が「日本一」なのですね。 その大崎町のごみ分別やリサイクルによって、資源節約、地球温暖化防止、処理費用削減による豊かなまちづくりにも良いことなど、いろいろなメリットがあるのですね。
分別やリサイクルのメリットをよく調べていて、すばらしいです。とてもよくわかりました。こんなにいいことがあるのだから、みんなもリサイクルをさらにがんばろうと思ってもらえるすてきな新聞です!

とっておきのゴシドウ

大崎ピカレンジャーの活動は、写真が貼ってあるので、活動のようすがわかります。集めたごみはちゃんと何種類にも分別しているのですね。他にも「R」の帽子をかぶったリサイクルマンのポーズや費用削減のイラストなど、イラストによって内容をわかりやすくする助けになっているのがいいですね。
全体的に項目の区切りがわかりづらいので、項目のタイトルを大きな字にしたり、色を付けて目立つようにしたり、項目と項目の間を空けるなどして、区別すると、もっと見やすい新聞になるでしょう。工夫してみてください。

地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
資源循環型のまちづくりは、ごみ処理費用の削減、森林資源の節約、エネルギーの節約と良いこと尽くめですね。「混ぜればごみ、分ければ資源」を心がけ、分別をはじめとする様々な環境保全活動に取り組んで下さい。

大崎小エコクラブ⑫の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

「リサイクル日本一の町 大崎町」が新聞のタイトルになっていて、よく分かりました。色をつけ目立っているのがとてもよいです。 その大崎町がリサイクルに取り組み始める道のりなどもよくわかりました。

町の取り組みと、学校での取り組みをそれぞれに整理して、写真やイラストを付けて伝えてくれているのも、とてもわかりやすかったです。

まとめでは、みなさんの思いも書かれていてよく伝わります。リサイクル日本一は、とってもすばらしいことで、それをみんながほこりを持って暮らせるのはいいことですね。自信を持って、もっともっと広めてください。みなさんが思うように、大崎町のようなリサイクルが日本中、世界中に広がるとよいなと私も思っています。そうなれば、資源やエネルギーが節約され、地球温暖化防止にも役立つでしょう!

とっておきのゴシドウ

大崎町はリサイクルをはじめてから、良いこととして、埋め立て処分するごみの量がすごく減ったことを知り驚きました。
本当にとっても減ったのですね。埋め立て処分の量がどれだけ減ったのかをみんなに知ってもらうためには、数字で書くだけなく、ぼうグラフなどを使って伝えると、平成10年に比べて平成29年は、やく6分の1に減っていることが、わかりやすくなると思います。工夫してみてくださいね。

全体として、大崎町のこれまでの道のり、学校と町の具体的な取り組み、リサイクルして良かったこと、まとめのコメントのように、わかりやすくきれいにまとめられているなと感じました。この取り組みをもっともっと広めるようみなさんもがんばってください。

地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
大崎町で取り組んでいるごみの分別やリサイクルについてよくまとめられていますね。大崎町のようなリサイクル活動が日本中や世界中に広まったら良いですね。

大崎町地域事務局から大崎小エコクラブへの応援メッセージ
大崎町のリサイクルの歴史を学習し、よく理解してくれていることが分かりました。これからを担う子ども達が、リサイクルを実践しそれがSDGSに繋がっていくということを理解することが重要であります。 自分たちで取材し、写真や色使い、レイアウトを工夫しながら大崎町の取り組みが学べる壁新聞であり、作りながら大崎町のことを誇りに感じてくれている事が伝わるすばらしい作品だと思います。

伊藤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
recycle-t2.pngのサムネイル画像

鹿児島県 その1 その2 その3 その5

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2020年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html