壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2021 壁新聞道場!】たのもーーーう!鳥取県

2021.06.02 掲載

鳥取県からは日吉津イオン チアーズクラブさんから応募があったよ。
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

日吉津村「日吉津イオン チアーズクラブ」
21-31-01.JPG
※主に米子市内で活動中
SDGs sdg_icon_07_ja_2.png
 

日吉津イオンチアーズクラブのみなさんへ
師範から一言

新型コロナウィルスの影響で、思うように活動ができなかった1年で大変だったと思います。
みんなで野外や色々な場所に行って活動したかったですね。そういったことができなくて残念だったと思いますが、何ができるかを考えて活動できたのは、とてもよい経験だったと思います。太陽についてのレポートは、とても詳しく調べられていますね。難しい内容も詳しく調べられていると思います。太陽や星など、宇宙のことについて、研究者の人たちはどうやって調べるのだろう、と思ったことはありませんか?私はとても遠い場所にある太陽に行ったことがある人は誰もいないのに、色々なことがわかるのが不思議に思います。みなさんはどうですか?
太陽のエネルギーでありがたいことの1つに、衣類の乾燥とあり、とても共感できます。衣類だけでなく、よく干した布団は気持ちが良いですね。身近なところでも太陽のエネルギーが活躍していることが実感できたと思います。 

とっておきのゴシドウ

 太陽の動きを観察してみた時の気づきで、6月の方が日は長いのに、気温は8月の方が高いのはなぜか、と書かれています。確かに、不思議ですね。一日の中でも、一番太陽が高い時間と気温が高い時間は違うので、何か関係があるのでしょうか。ぜひ調べてみて下さい。
太陽のエネルギーを上手に使うには、具体的にはどんなアイデアがありますか?家や学校で自分が取り組もうと思ったことを、ぜひ具体的に書いてみましょう。実際に取り組んでみて、良かったこと、もっと工夫できることも考えて、クラブ内で共有できるといいですね。
まだまだみなさんで集まって活動することが難しい期間が続きますが、できる範囲で活動を続けていきましょう。

地域事務局からの応援メッセージ【鳥取県】
メンバーが集まれない中、工夫して活動し、新聞を完成されてすばらしいです。太陽については、本で 丁寧に特徴を調べたり、何か月もかけて自宅から観察したりして様々な角度から学ばれた様子が分かりました。太陽をより身近に感じ、ありがたみを知り、興味を深められたのではないでしょうか。今後、太陽などの自然エネルギーが今までよりもっと注目される社会が到来するので、今回の活動をきっかけに、自然の力を借りながら、人間が元気に生活し続けられる方法を考えてみてくれたらうれしいです。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ame-h.pngのサムネイル画像

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2020年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html