2019.07.10 掲載
愛知県からは2枚の壁新聞の応募があったよ。
今週は吉野師範です。よろしくお願いしまーす!
半田市「半田こどもエコクラブ」 |
豊明市「豊明エコキッズ」 |
半田こどもエコクラブのみなさんへ
師範から一言!
みなさんが主人公になって、一年間の楽しかった活動を上手にまとめています。活動した内容だけではなく、そのときにみなさんがどのように感じたのか、どんなことを考えたのかなどが書かれています。この壁新聞を読んだ人たちに、みなさんの気持ちがよく伝わるいい壁新聞です。
タケノコほり、ひがたの生き物観察、ゼリーも流れてくる流しそうめん、リースづくりなど一年をとおして、楽しい活動がいっぱいあっていいですね。
スナメリの骨だなんてよく気がつきましたね。大発見でしたね。干潟で生き物を観察するときに、落ちているごみを拾ってくれてどうもありがとう。みなさんが海をきれいにしたいという気持ちに感心しました。きっと、海がきれいになった分、みなさんの心もきれいになったのだと思います。
トビハゼも、カニも、そしてみなさんが楽しめる海になることを願っています。
とっておきのゴシドウ★
拾ったごみの種類についての記事があります。ごみはどこから来るのでしょうか。
みなさんは、毎年ごみの調査をしているのですか、調査した情報を使って、どんなごみが多いのか、昔と比べて増えているのか、減っているのかを調べてみてください。『ごみを少なくするには、どうしたらいいでしょうか』、みなさんで考えてみましょう。
掃除しなくてもいい干潟になって、トビハゼも、カニも、そしてみなさんが楽しむことを願っています。みなさんで考えてみることが、とても大切なことです。つぎは、令和最初のエコ新聞を楽しみにしています。
豊明エコキッズのみなさんへ
師範から一言!
一年の活動をすごろく風に上手にまとめています。楽しかった一年間の「活動の流れ」がよくわかるいい壁新聞です。
流れに沿って、かわいいイラストがあって、親しみやすい新聞になっています。みなさんも活動を思い出して、感じたことを書いています。「どんなことを感じて、どのようにしようと思ったのか」もっと知りたい気持ちになりました。
定期的にクリーン活動をしてくれて、どうもありがとう。たばこの吸いがらやペットボトルが多いのは残念ですね、でも、『ごみを少なくするには、どうしたらいいでしょうか』、みなさんで考えてその意見を壁新聞で伝えてみましょう。掃除しなくてもごみが落ちていない「まち」になるともっといいなと思います。
大根や芋などの野菜が大きく成長するところを見て、触って、味わって、いい体験をしましたね。収穫した野菜はお店で売っている野菜と比べて、大きさや形に何かちがいはありましたか。観察して気が付いたこともおしえてください。
エコクッキングでは、竹でご飯を炊いたのかな、いい体験をしましたね。
とっておきのゴシドウ★
壁新聞を作る時、最初に、どんな壁新聞にしようかと相談したと思います。その時、どのような意見が出ましたか。一年間の楽しかった活動を読む人に伝える壁新聞だったのかな。みなさんの楽しそうな写真やイラストを見ているとその目的は十分に達成できています。そして、一年間の活動をとおして、そのときの感想が述べられており、記録としても良い壁新聞です。
活動をとおして、みなさんが発見したこと、感じたこと、考えたことは大切な情報です。それがどのようにしたら、読む人に伝わりやすいかを考えながら、新聞を作ってみてください。その気持ちが読んでいる人に伝わり、読んだ人の行動に変化がみられるとうれしいですね。
吉野師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@jeas.or.jp
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html