壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2019 壁新聞道場!】たのもーーーう!東京都 その1

2019.05.22 掲載

東京都は3枚の応募があったよ!その中からこどもエコ広場新宿さんをご紹介。
今週は池田師範です。よろしくお願いしまーす!

東京都 その2 その3

新宿区「こどもエコ広場新宿」
19-13-01.JPG

 

こどもエコ広場新宿のみなさんへ
師範から一言!

いろいろな活動をしたことが分かりやすくまとまっています。それぞれの活動に対して、SDGsとの対応が分かるので、まとめ方に工夫していると感じました。自分が取り組んでいる活動が、SDGsのどれにあてはまるのかということに気づくことができますね。それでもSDGsを知らない人がこの新聞をみたときには、気づかないかもしれませんので、右下の「SASTAINABLE DEVELOPMENT GOALS」のところに17の目標のイラストをつけておくと分かりやすい気がします。

どの活動も五感(見る、聞く、さわる、においをかぐ、食べる)を使った体験がとりこんであって楽しそうですね。五感をつかうことで、知識だけでは気づかない多くの発見につながります。南極の氷がとけるときにはどんな音がしましたか?みつろうはどんな匂いがしましたか?手触りはどんな感じですか?キャンドル作りを通して、ミツバチの自然の中での役割のことまで考えてくれたことはすばらしいです。自然にやさしい“みつろうキャンドル”を今度作ってみたくなりました。

里山エコパークの感想で、“ふよう土がふかふかのじゅうたんみたい”と書いてくれました。落ちばをふかふかにしたのはだれでしょうか?それは、小さな生き物やミミズたちです。落ちばはごみとしてすてなくても、土にもどっていきます。人が作り出したものには、自然の中にもどらないものがあるので、リサイクルをしてゴミをへらしています。

とっておきのゴシドウ★

同じSDGsのイラスト「陸の豊かさも守ろう」がいくつかの活動についていますが、それぞれの活動が、どのSDGsに対応するかみんなの中でいろいろな意見がありましたか?

SDGsは17の目標に分けられていますが、お互いの目標がつながっていることが多くあります。例えば下水道のテーマは「安全な水とトイレを世界中に」の目標が関係していることはもちろんですが、下水道では微生物がかつやくしています。そうするとスマホ顕微鏡でみた“ミクロの世界”も関係しているかもしれません。また、下水道処理では電気を使うでしょうか?そうするとエネルギーも関係してきそうです。

池田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

camp-a.png

東京都 その2 その3

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html