2016.05.25 掲載
三重県は9枚の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は田中師範です。よろしくお願いしまーす!
四日市市「海蔵しぜんクラブ」 | |
① |
② |
海蔵しぜんクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
少年自然の家での一泊二日のキャンプでいろいろな体験をしたことが「すごろく」に順番にまとめられて、めずらしく、楽しい壁新聞ですね。ありがとう!!!
みんなといっしょにカヤックに乗ったり、カレーを作ったり、自然観察会でキノコを発見したり、木を切ったりしたことは、一人一人がなかよく、助けあってできたすばらしいチームワークのおかげだね。よくがんばったと思います。みんなで力を合わせてやることは、これからたくさんあるので、すばらしい経験をしましたね。カレーのご飯をたく時にどのようして火をおこしたか、キノコ以外はどのような植物があったか、木を切る時ののこぎりの使い方など、もっとくわしく知りたくなりましたので、つぎの壁新聞をわくわくして楽しみにして待っているよ!!!
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★
次回の壁新聞ではそれぞれの活動でもう少しみんなの意見や感想があると、読者に少年自然の家での活動をもっとくわしくわかってもらえると思います。たとえば、カヤックこぎかたやカレー作りでどのようなところが難しかったとか、大変だったとか、自然観察でどのような生きものたちいて、どのようして生きているかなどを、みんなといっしょに考えてみたらどうでしょうか。
海蔵しぜんクラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
海蔵川にはいろいろな生き物たちがいることにおどろきました。アユカケやウナギの絶滅危惧種もいるのだね。まるで川の水族館のようです!!!今回の生物調査を、写真、絵そして感想でとてもうまくまとめられているすばらしい壁新聞です!!!また、海蔵川の自然や環境を守るために、生物調査といっしょにゴミ拾いをやっていることもとても大切なことですね。みんなのこのような努力によって海蔵川がきれいになり、たくさんの生き物たちが元気に住むことできるのだね。ありがとう!!!
このように身近な海蔵川のことや生き物たちのことをみんなが知れば知るほどもっと親しみが出て来ると思うよ。
最後に、うみくらさんの協力に対して感謝の気持ちを忘れないでね!
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★
海蔵川にはいろいろな種類の貴重な生き物がたくさんいるので、これから年2回の生物調査をする時に、このような自然のなかまのことについて、どのような生き物をどこで発見して、どのくらいいたかなどの報告してくれたら、海蔵川の自然や環境を守るためのみんなの活動の結果がよくわかり、その活動を続けてくれるお友だちにも大切なデータになると思います。
次回の壁新聞を楽しみに待っているよ!!!
田中師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html