壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!長崎県

2015.08.26 掲載

長崎県は下里エコクラブさんからの応募があったよ!
今週は品川師範です。よろしくお願いしまーす!

平戸市「下里エコクラブ」
15-42-01.JPG

下里エコクラブさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

きちんとクラブ名の下に活動のテーマが書かれていてホッとします。なぜホッとしたかというと,タイトルも活動のテーマも何も書かれていない新聞を3つも続けて見ていたからです。やはりタイトルやテーマを書いてあれば,初めてこの記事を見る方々に,どんな環境活動をしているのか,どんな工夫が見て取れるか,タイトルだけも内容を想像してもらうことができると思います。基本的なことですが,このかべ新聞は成功しています。すばらしいと思いました
拝見すると,これほど多様な活動をしているのであれば,ぜひ地域の人たちや保護者の皆さんも仲間に加えて,地域の環境活動として運営してくれるともっと仲間がふえておもしろくなりますね。そうすれば活動のテーマ「自然とのふれあい 人とのふれあい」にもっと寄りそった活動になってくると思います。来年はがんばって知事賞をとれるようになりたいですね。期待していますよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

手書きの文字が多数並んでいるのに,どうしてこのかべ新聞は読みやすいのでしょうか?それは写真に写し込んでいるはんいと写真の大きさ,それと文字のバランスがとても良くとれているからです
もう一ついえばたて長に二段に仕切って記事をのせているからです。これらの工夫によってどの記事もほぼ同じ大きさの記事になり,読みやすくなりました。もちろん,小見出しを緑色の文字で書いたり,大切な言葉や数値は赤くしたりで,おもしろい工夫もあります。とても構成がしっかりした新聞になったと思います。来年は3年生の追出会の報告を見せて下さいね。
先輩から後輩へこの活動が伝えられるというのは,なんとすばらしいことでしょう。「継続は力なり。力は文化なり」です。がんばって下さいね。

 

品川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html