壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!愛知県 その②

2015.08.12 掲載

愛知県は5枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

愛知県 その① その③

豊明市「豊明エコキッズ」 あま市「きだエコクラブ」
15-23-04.JPG 15-23-05.JPG


 

豊明エコキッズさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

1年間楽しく活動したことが、模造紙をめいっぱい使って表現できていると思います。「どんな内容かな」と読むのが楽しみになるかべ新聞ですね。それぞれの活動に、タイトルが目立つように書かれていて、とても良いと思います。シンプルなことですが、読む人に親切です。

水質パトロールは、7年間ずっと続けている活動のようですね。7年分の結果をグラフにしてあるのもよい工夫だと思います。ここ3年ほど数字が上がっていますね。何か理由があるのかな?ぜひ考えてみてほしいと思います。見つかった生き物をイラストで紹介していて、わかりやすいと思います。

エコクッキングや廃油作りでは、作り方がていねいに書かれているのが良いと思います。自分たちが活動するのも大事ですが、それを他の人にも広げていくのも大切なことです。みなさんのかべ新聞を読めば、他の人もすぐにエコな取り組みをすることができますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

また、一つの活動が他の活動にもつながっているのもいいですね。野菜栽培で作ったさつまいもと、廃油石けんを使ってエコクッキングをする、というように活動の流れがあると思います。別々の日に活動していても、前の活動を思い出す機会にもなりますね。

色々な活動をしているので、ぜひ全体のまとめがあるともっとよいと思います。活動の流れという点では、エコクッキングの水をなるべく汚さないことと、水質パト ロールの活動もつなげられるかなと思うので、そうゆう視点でまとめを書いてみると、自分自身のふりかえりにもなると思います。

 

きだエコクラブさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

きだエコクラブの皆さんは、「環境について出来ることはすべて実験する」を活動テーマにしています。今年は緑のカーテンについて実験したようですね。「みどりのカーテンなくてもすずしくなりました」は興味をひくタイトルだなと思いました。実際に部屋の温度はすだれを使った方が低くなっています(※温度を表す度は°ではなくて℃ですね)。

たしかに、緑のカーテンは世話をするのが大変かもしれませんね。秋になって枯れた後の片づけもあります。最近エコな取り組みについての情報がたくさんありますが、それについて「本当にそうかな」とか「もっと別な方法はないかな」と考えることは、とても重要なことです。皆さんの視点はとても大切だと思うので、これからも色々と実験して、考えてほしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

その中で、ぜひ良い点と悪い点を両方考えて、書けるとさらに良いと思います。例えば緑のカーテンはゴーヤがとれたり、朝顔がきれいに咲いたりする楽しみもありますね。一人ひとりに合った方法を考えられるように、提案できるといいですね。

また、実験してみて、みなさん自身はどう思いましたか?応募用紙の方にはメンバーの感想が書いてありますね。たとえ一言でも、体験から得た言葉には力があります。それをみんなで書けるともっと想いが伝わるかべ新聞になると思います。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像愛知県 その① その③

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html