壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!静岡県 その⑤

2015.07.22 掲載

静岡県は20枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は西澤師範です。よろしくお願いしまーす!

静岡県 その① その② その③ その④ その⑥ その⑦ その⑧

伊豆の国市「イオン長岡チアーズクラブ」
① ②
15-22-19.JPG 15-22-20.JPG


イオン長岡チアーズクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

自分たちが住んでいる地域にあるダムに見学に行き、ダムの役割について学んだことをしっかり新聞にまとめることができました。地域の過去の水害についてや水害から身を守るために地域の人が行った行動を学び、水力発電についても学ぶことができたことが新聞記事から伝わってきます。

ダムをキーワードに、私たちの生活とダムがつながっていることをあらためて子どもたちは実感したにちがいありません。ただ、この記事からは、どこのダムに、いつ見学に行ったのか分かりません。読者のみんなにも分かるように、ぜひ、地域の情報も書き込むようにしてくださいね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

ダムに見学に行ったことを活かして、子どもたちみんなが、飲み水についてやエネルギーについてどう感じ、どのような行動をこれからとろうと思ったのか、みんなの感想や意見も一緒に書いてくれると、現地に見学に行く大切さを読者も知ることができます。

自分たちの地域にしかないものを見て、生活と自然のつながりを考えられる活動は、なかなか学校だけではできないものです。地域のお店でいつも一緒にいるお友だち以外の人と活動を続けることはとても大切なことだと思います。これからもテーマを決めて、地域での新しい発見を見つけていって下さい。


イオン長岡チアーズクラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

この新聞は、湧き水の豊富な富士山近くの地域でだからできる活動報告がたくさんあります。自分たちでペットボトル水車の工作をして実際に川で回してみる。 そして、その構造を知ったうえで実際に水車利用をしている場所に見学に出かけることができると理解が深まりますから、子どもたちは良い経験をさせてもらっていることがよく分かります。

忍野八海で見学した水車の記事は、写真から様子がよくわかり、現地に行ったことのない人にも、こんなところがあるんだと知ってもらうための良い記事ですね。写真から見ると今も現役で仕事をしているようですが、何のために水車が利用されているのかもう少し詳しく知りたかったです。

それから溶岩染めって、初めて聞きました。どんな色に染まったのか写真でははっきりみえなかったのがざんねんです。
どの活動も、参加したエコクラブのみんながどう感じたか、そのコメントも書いて他のお友達に伝えるようにしてください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

最近では地球温暖化防止の行動として、水力エネルギー(自然エネルギー)の利用が見直されており、いろいろなところで新しい活動が生まれています。
忍野八海の水車以外にも、みんなが住んでいる地域では、地域の大人のグループなどで、水をエネルギーに変えている活動をしているところはありませんか。もしあれば、その情報もぜひかべ新聞で報告してね。

西澤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像静岡県 その① その② その③ その④ その⑥ その⑦ その⑧

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html