壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!富山県 その③

2015.06.17 掲載

富山県は16枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は久松師範です。よろしくお願いしまーす!

高岡市 その① その② その④ その⑤ その⑥

高岡市「グリーンエコキッズ by 戸出西部」 高岡市「たてほクラブECO-ズ」
15-16-15.JPG 15-16-16.JPG


グリーンエコキッズ by 戸出西部さんへ
師範からサポーターさんへ一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━

ゴーヤでグリーンカーテンをつくるようすが,とってもわかりやすく,まとめられました。しゃしんをみてみると,ゴーヤがおおきくなって,おともだちよりたかくなったことがわかりました。それから,ゴーヤがまどをおおってくれたので,へやがすずしくなりましたね。
1ばん かんしんしたのは,グリーンカーンがあるへやと,グリーンカーテンがないへやの,おんどを,しらべたことです。二つのへやをくらべたので,ちがいがよくわかりました。それから,まいにち,わすれずにおんどをしらべることもできました。
ゴーヤのえをかいたり,そだてたゴーヤをたべたりしたことも,たのしいおもいでですね。ゴーヤをたべてみると,ちょっとにがかったかもしれませんが,すばらしいけいけんができたとおもいます。
ゴーヤをそだてながら,“エコ”ということが,わかりましたね。これからも,いろいろなことに,とりくんでみてください。

サポーターへのとっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・

年間を通して“エコ”を意識しながら,様々な活動に取り組む様子が見て取れました。グリーンカーテンのある部屋とない部屋の温度を,子ども達と毎日調べた保育士の皆さんも,緑の葉の威力を感じ取ったのではないでしょうか。ゴーヤのスケッチをすること,そしてゴーヤを食べてしまうことなども,子ども達にとっては貴重な体験だと感じました。

運動会などの行事も,“エコ”をテーマに取り組みました。ちょっとした工夫で,エコを意識させることができ,“目から鱗”と感じました。保育園の年間を通した全体取り組みに共感です。

壁新聞のまとめ方は,高岡市の保育園で統一されているようですね。それぞれの見出しにひと工夫あると,よりアピール度がアップすると思われます。例えば,「グリーンカーテン成長の記録」を,「園児より大きくなったグリーンカーテン」のように内容を示すと,子ども達とゴーヤの関係をよりリアルの表現できます。次回は,各園での創意工夫を期待しています。



たてほクラブECO-ズさんへ
師範からサポーターさんへ一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━

ゴーヤのなえをうえたり,ゴーヤがだんだん大きくなったりするようすが,とてもよくわかりました。おともだちのしんちょうより,ゴーヤはおおきくなるのですね。ゴーヤがおおきくなって,カーテンのようになると,へやがすずしくなりましたね。それから,ゴーヤのみをたくさんとることもできましたね。いったん,きいろになりかけたゴーヤに,ひりょうをたくさんあげて,げんきにさせたことも,すばらしいとおもいました。
たくさんとれたゴーヤのみは,いろいろなりょうりになりました。チャンプルをたべたことはありますが,てんぷらやおちゃにしてたべたことはありません。とてもおいしそうで,たべてみたくなりました。おともだちは,ゴーヤをらべてみると,ちょっとにがかったようですね。でも,みんなでそだてたゴーヤなので,とてもおいしかったとおもいます。
ゴーヤが,カーテンとおなじようなはたらきをすることが,わかりましたね。これからも,いろいろなことにとりくんでください。

サポーターさんへのとっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・

グリーン・カーテンづくりに挑戦した夏でした。子供たちと共にゴーヤを育てる様子が,手に取るように分かりました。グリーン・カーテンのある部屋とない部屋の温度を,子ども達と毎日調べました。毎日の気温を測り続けるのは,意外に大変ですよね。ご苦労を察します。室温の様子を見ると,時にグリーン・カーテンのある部屋のほうが,気温が高い場合がありました。ゴーヤの繁茂の状況なのか,気温を測定した条件なのか,その原因を特定することは難しいと思われますが,次回チャレンジする課題が見つかったと思います。

ゴーヤでいろいろな料理をつくりました。子どもたちも,さぞかし喜んだと思います。苦いと感じた子が大半だったと思われますが,自分で作った食べ物を自分で食べるのは,大人でも楽しいことですね。ゴーヤの天ぷらを食してみたくなりました。

子どもたちの感想をたくさん記述している箇所があり,活動の様子が分かりました。壁新聞のまとめ方は,高岡市の保育園で統一されているようですが,見出しなどひと工夫ほしいものです。子ども達の生き生きとした活動を表すような,キャッチコピーが掲載できるといいですね。

久松師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像

高岡市 その① その② その④ その⑤ その⑥

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html