2015.06.10 掲載
栃木県は23枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から2枚をご紹介、今週は中山師範です。よろしくお願いしまーす!
宇都宮市「うつのみや自然探検隊」
① | ② |
うつのみや自然探検隊 ①を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
みなさんが春~秋にかけていろいろな場所で自然にふれ、楽しんできたことが、新聞に貼られたたくさんの写真から伝わってきます。自然というのは、たとえ同じ場所でも、季節によってまったくちがう顔を見せてくれます。
昨日はさいていなかった花が、今日は花びらをいっぱいに広げている、というように1日で大きくちがったいろいろな表情を見せてくれます。初めて見たチェンソーはどうでしたか? 形も音も大きかったことでしょう。びっくりしませんでしたか?
2015年もまたいろいろな場所に行って、たくさんの自然にふれてみてくださいね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★
写真のすぐ近くで花をたくさんつんだこと、葉っぱでつくったこと、などくわしく説明を書いてくれていますね。
では、作ってみて何どんなことを思いましたか? タンポポをたくさんつんだとのことですが、それはその後どうしましたか。きれいなのでずっと持っていた? それとも花かんむりをつくった? そういった、その後の様子をまじえて感想を書くと、新聞を読んでいるお友だちに、みなさんの感じたことがもっと伝わると思います。次回はその点も工夫してみてくださいね。
うつのみや自然探検隊 ②を書いてくれたみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
山から水辺まで、とても広い範囲の自然にふれてきたのですね。長岡植林地ではチェンソーや草刈り機を使うところを見たとのことですが、初めて見たのですか? とても大きな音がして、刃を入れたところからたくさん飛びちっていたと感想を書いてくれていますが、まさにその通りですね。私も初めて見た時は音の大きさにびっくりしました。
トウキョウサンショウウオを守るためにザリガニをくじょしている取り組みでは、ザリガニがバケツに入った写真を貼ってくれていますね。これはすごい数です。皆さんがとったザリガニもいるのでしょうか? 2015年もまたいろんな場所に行ってたくさんの自然にふれてみてくださいね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★
鶴田沼、戸祭山、長岡植林地の3か所に行ったことについて書かれていますね。もっと地名が目立つように書くと、読んでいるお友だちにとって、どこに行ったかが分かりやすい新聞になると思います。それから、ザリガニとサンショウウオは食う、食われる関係ということですね。ところで「ヘビがカエルを食べる」からヘビをぜんぶつかまえて くじょ しようとはなりませんね。どうしてザリガニはここまでつかまえて くじょ されようとしているのでしょうか? それにはちゃんとした理由があるはずです。次回は、ぜひそのことについて調べてみてくださいね。
中山師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html