壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!富山県 その①

2015.05.27 掲載

富山県は16枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から3枚をご紹介。
今週は池田師範です。よろしくお願いしまーす!

高岡市 その② その③ その④ その⑤ その⑥

高岡市「中央なかよしグリーンクラブ」 高岡市「国吉光徳保育園エコレンジャー 高岡市「はんにゃのスマイルエコキッズ
15-16-09.JPG 15-16-10.JPG 15-16-11.JPG


中央なかよしグリーンクラブさんへ
師範からサポーターさんへ一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━

5月と6月の写真でゴーヤの大きさを比べると、あまりにも大きさがちがうのでゴーヤの成長のはやさにびっくりしますね!5月と6月の写真は何日間たっているのか知りたくなりますので、写真をとった日付まで分かるともっといいと思います。写真の吹き出しからは、子供たちがゴーヤと触れ合いながら育てて、どんなことを感じていたのかが伝わってくるのでいいアイデアです。8月の写真にも吹き出しがあった方が、写真だけよりも子供たちの生き生きとした様子が伝わるでしょう。

集合写真の子供たちはゴーヤをもって、みんなとてもいい表情をしています。ゴーヤを大切そうにもち、顔をすりよせている様子をみると、自分たちが育てたゴーヤに愛着をもっていることが分かります。

新聞の左下の写真とコメントの構図は、ネットにからまって成長したゴーヤのブツブツの実と葉っぱで構成されていて見事です!子供たちの感想を子供たちの字で書いてあると、もっと生の声としてアピールできると思います。グリーンカーテンはぜひ、今年も続けてください。万葉線の車窓から見えるグリーンカーテンの写真も機会があればぜひ見たいです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

新聞の中にも、応募用紙のこどもたちからのメッセージにある「ブツブツしていてきゅうりみたい」「長―いゴーヤ、丸いゴーヤ」といったゴーヤの形に関する“声”も書いてあると、子供たちが触れたり、見たりして五感でどんなことを感じとったかが分かりやすくなります。新聞の左下にある写真はゴーヤの形に切り取られていますが、長くてブツブツだったり、丸くてブツブツになったりしているので、その形は子供たちが感じとったこととつながると思います。

「おんどのきろくひょう」をみると、グリーンカーテンのあるのとないので、平均1℃くらいちがうようですが、日によってはちがいがなかったり、グリーンカーテンのある場所の方が温度が高い日があったりするようですね。お日さまがゴーヤにあたる向きや、温度をはかっている場所にもよると思うので、「なぜかな?」って考えてみるのも楽しいと思います。



国吉光徳保育園エコレンジャーさんへ
師範からサポーターさんへ一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━

左下に描いてある色々な形のゴーヤが、とても印象的な新聞です。表面がボコボコしているようすや、そのボコボコは同じ大きさではなく色々あることをよく観察していますね。ゴーヤを描くときに何種類もの緑を使って色を塗り分けていることも、じっくり観察しているからこそだと思います。絵からもゴーヤを大切に育てた気持ちが伝わってきます。

ゴーヤの成長とお世話している子供たちのようすが、毎月(5月、6月、7月、8月)の写真からよく分かります。6月でもう子供たちの背をこえているので、ゴーヤの成長は早いですね!写真をとった日付まで書いてあるともっといいと思います。そして、写真の吹き出しがあると、子供たちがゴーヤと触れ合ってどんなことを言っていたのか、感じていたのかが伝わってくるので、7月、8月の写真でも子供たちはどんなことを感じたのか知りたくなります。

グリーンカーテンを通して、エコに対する意識が高まり、地域のゴミ拾い活動をされたようですね。気付きからアクションにつながった素晴らしい活動です。まずはゴーヤといった食べることができる野菜に興味をもったことがよいきっかけになったのだと思います。これからもそのアクションが継続的に実施されることを期待しています。

 

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

「おんどのきろくひょう」を見ると、グリーンカーテンのあるのとないのでは温度が大きく異なることが分かります。でも、ほとんどの日で“グリーンカーテンあり”の方が温度が高くなってしまっているので、シールが赤と青で逆ということはありませんか?

ゴーヤの感想を見ると、①水やりをがんばったこと、②グリーンカーテンで涼しかったこと、③食べておいしかったこと、が分かります。

グリーンカーテンで涼しくなったのは、大きく成長したゴーヤが日差しをさえぎってくれたことだけでなく、毎日がんばったあげた水をゴーヤが吸い上げて葉っぱから出しているからです。今度ゴーヤが成長してきたら、葉っぱにビニールをかぶせて30分くらいおいて見て下さい。ビニールの中には何がつくでしょう?
おいしい野菜や果物を育てるというのは、エコ活動を続ける“やる気”につながりますね。是非今年も続けてください。

 

はんにゃのスマイルエコキッズさんへ
師範からサポーターさんへ一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━

5月、6月、7月、8月と毎月の写真がはってあるので、ゴーヤの成長のようすがとても分かりやすいです。たんにゴーヤの写真だけでなく、子供たちがお世話をしたり、手をのばしたりして、ふれ合っているようすが分かるので、よい写真をえらんでいますね!

感想をみると、大きくなっていることを「しんちょうよりおおきい」「おばけゴーヤ」と表現していますね。そして、においを「にがそうなにおい」と書いてあるので、五感を使いながら育てていることが分かります。「ゴーヤがくさった」というのも、お店にならんでいるゴーヤではみることができないものなので、よい経験ができたと思います。子供たちが自分の字で感想を書いてあるので、メッセージがつよく伝わってきます!

「おんどのきろくひょう」はとても分かりやすいです。毎日、温度をはかることを続けることは大変ですが、きろくをつけるということは他の人に伝える上で大切なことです。グリーンカーテンの効果がひとめで分かります。グリーンカーテンのあるのとないのでは、平均して2℃くらいはちがいがあって、3℃もちがう日がありますね!夏をすずしくすごせることができて、その上おいしいゴーヤがたくさんとれるわけですから、楽しくエコに取り組めたことが感想からも分かります。自分たちで育てると、にがてだったとしても、きっとおいしく食べることができたことでしょう。

5~8月の4ヶ月で、あっという間に成長したように感じますが、4ヵ月間毎日お世話をする大変さも感じることができれば、食べものを、かんしゃして食べる心も育ったことでしょう。ぜひ、今年も続けてください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

ゴーヤの成長がびっくりするほど早いので、写真をとった日付まで書いてあるともっといいと思います。写真の吹き出しがあるので、子供たちがゴーヤとふれ合いながら、どんなことを言っていたのか、感じていたのかが伝わってきます。この吹き出しも手書きにすると、もっと子供たちの「生の声」になるでしょう。新聞をみていて、8月の黄色いゴーヤを手にもって、どんなことを感じたのか知りたくなりました。

 

 

池田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像

高岡市 その② その③ その④ その⑤ その⑥

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html