壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!茨城県 その④

2014.10.10 掲載

茨城県は22枚ものかべ新聞の応募があったよ!今回はその中から龍ヶ崎市環境楽習講座さんの2枚をご紹介!
今週は久松師範です。よろしくお願いしまーす!

茨城県①~③(逆川こどもエコクラブさん) その① その② その③
龍ヶ崎市環境楽習講座
水戸市かみおおのアースレンジャー
八溝自然たんけんたい

龍ヶ崎市「龍ヶ崎市環境楽習講座」

13-08-20.JPG

13-08-21.JPG

 

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆
 

龍ヶ崎市環境楽習講座①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

太陽光でポップコーンを作ったこと、とてもおもしろかったです。ガスなどの火を使わなくても、太陽の光だけでポップコーンができてしまうとは驚きです。太陽の光のパワーを知る体験ができましたね。

風車や自転車を利用して発電したこと、貴重な経験ですね。電気をつくることは、ものすごく大変であることを体験できたことで、節電も積極的に行うようになるでしょう。

エコクッキングしたことで、食べ物を無駄なく使うことなど勉強しましたね。世界的な食糧事情を考えると、食料を無駄なく使うことはとても大切なことです。このことが、意識せずに体験できたと思います。よかったですね。

今回、かべ新聞で紹介してくれた活動は、別々に見える取り組みですが、実は「エネルギーを上手に使おう」という観点からは、共通する内容になります。今回参加した子供たちは、知らず知らずのうちに、エコな生活ができる人に成長していくでしょう!

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

いろいろな体験をした感想を、1枚のかべ新聞にまとめてくれました。タイトルも大きくて見やすくなっています。みんなが、楽しく環境について学んだことが、紙面を通して感じ取ることができました。とても、いい体験を夏休みにしましたね。

こんないい経験をした子供たちの皆さんは、どこの人たち(クラブ)なのか、とても知りたくなりました。それから、私も参加してみたいと思いました。いつ行ったイベントなのか、次の開催日はいつなのかについても紹介してくれると、読者にとってとてもうれしい記事になります。今度紹介するときは、そんな点にも注意してまとめてください。

 

龍ヶ崎市環境楽習講座②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

エコクッキングでは、水を無駄に使わない工夫、食べ物を無駄なく利用する工夫、ガスを効率的に使う工夫などについて学びました。食料やエネルギーを無駄なく使おうとする取り組みですね。私たちでもできるとても小さな活動ですが、食料やエネルギーについて世界的な視点で考えた時も、とても大切なことです。これからも、これらの活動を実践していってください。

霞ヶ浦で船に乗り、水質を調査しました。また霞ケ浦環境科学センターでは、顕微鏡でプランクトンを観察しました。学校では体験できない、乗り物や機材を使って調査できたことは、とても貴重な体験です。感想を見ても、よい経験をしたことが感じ取れました。

紹介した二つの活動とも、「水を大切にする」という観点から、関連がありますね。水を上手に使うことによって、水が流れ込む湖や海もきれいになっていくことを、気づいてほしいものです。そして、自然を守る活動を自ら進んで行えるような人になってください。


とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

二つの体験をした感想を、1枚のかべ新聞にまとめてくれました。二つの内容が色分けして見やすくなっています。みんなが、楽しく環境について学んだことを、紙面を通して感じ取ることができました。

プランクトンの観察では、高価な顕微鏡を使って観察している様子が写真でわかりました。どんなプランクトンが見られたのでしょうか?とても興味あることですね。ところで、霞ヶ浦のプランクトを調べてみると、種類や発生量が季節によって変わってきます。調査は、いつ行われたのか、どんなプランクトンがたくさん見られたのかなどについて、知りたくなりました。

新聞記事の制作では、大切な要素"5W1H"(いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのように)を、意識しながらつくることが、とても大切です。読者にとっても分かりやすい記事になりますので、"5W1H"をもう一度見直してみましょう。

 

久松師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな!?お楽しみに! 

エコまるjumping.bmpのサムネール画像


茨城県その①~③(逆川こどもエコクラブさん) その① その② その③
龍ヶ崎市環境楽習講座

水戸市かみおおのアースレンジャー
八溝自然たんけんたい

 

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

2013年度の壁新聞道場 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html

師範紹介その1 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201407111133.html
師範紹介その2 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201407111145.html