2013.11.08 掲載
愛知県は2枚のかべ新聞の応募があったよ!今週は漆原師範です!お願いしまーす。
半田市「半田こどもエコクラブ」 土や水や動植物にふれ、自然の中で生き物たちと楽しく環境を学ぼう |
豊明市「豊明エコキッズ」 大豆栽培と豆腐作り、水質パトロール |
☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆
半田こどもエコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
半田こどもエコクラブの皆さん、かべ新聞をありがとう。皆さんの日ごろの活動が写真やイラストを入れた記事で書いてあり、かべ新聞全体がとても美しく、にぎやかにみえます。
半田市は海が近いから、いろいろ海を活用した体験ができてうらやましいです。
カヌーで無人島へ渡り、まきがいを食べたり大きなカニを泳いで追いかけた体験、いそ遊びでアメフラシをはじめてみたという体験、干がたの生きもの調べでトビハゼなどをくわしく観察した体験、どれもすばらしい体験ですね。
ほかにも七草がゆや野草のてんぷらを食べたらおいしかった話、みかんがりでみかんがたくさんとれて楽しかった話、皆さんよりも先に鳥がみかんを食べてしまい食べたあとがあるみかんをみた話、かんばつ体験で受け口の切り方で木がちがう方へたおれる話、たけのこ狩りをして、たけのこごはんにして食べたらおいしかった話、化石ほりで地ばんがゆるんでいたので掘った化石を配ってもらった話、うめがりをして、うめジュースを作ったり、牛乳でわってのむとおいしかったという話。
どれもきちょうなエコ活動ですね。これからも指導してくださる大人の方といっしょにたくさんのエコ活動をやり、かべ新聞にまとめてください。次号を楽しみに待っていますよ。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
どの体験も、写真のほかに体験したあとの皆さんの感想が書いてあるので、読む人にとてもよく記事の内容が伝わってきます。皆さんがこうした体験をしているようすが目に見えるようです。
こういうかべ新聞の作り方は、これからかべ新聞を作ろうというお友だちの参考になりますね。
世界水フォーラムへ参加して、なにか発表をしたのですか。環境保全表彰は、生物多様性のポスター作品で入賞したのかな。
豊明エコキッズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
豊明エコキッズの皆さん、こんにちは。日ごろの活動のようすがとてもよく伝わってくる、すばらしいかべ新聞ですね。1年間にずいぶんいろいろなことができましたね。
大豆をまいて、その成長の記録を追ったのですね。大豆の花は、ひと株(1本の大豆)にいくつくらい咲きましたか。図鑑によると、大豆はたくさん花が咲くけれど、そのうち実に育つのは20~30%くらいと書いてありました。マメ科の植物の花の形はおもしろかったでしょう。不思議な形をしていますよね。せっかく育てた大豆が虫に食べられてしまったのですか。きっと皆さんが育てた大豆は「おいしいにちがいない」と虫にもわかってしまったのだと思います。
豆腐作りをやったのですね。皆さんが育てた大豆を使ったのですか。簡単に豆腐ができて、意外だったのですね。食べたらおいしかった、自分たちで作った豆腐を食べる体験ができてよかったです。
廃油でせっけん作り、使ったあとは捨てられてしまう廃油、それをせっけんにして使うというエコ活動ですね。苛性(かせい)ソーダ(とても危険な薬品です!取り扱い注意です!指導の先生がいらっしゃるときだけ使うようにしてくださいね。お願いです!)を使って油を固める体験ができてよかったです。
せっけん作りで「優秀賞」を受賞したのですか。おめでとう!
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
水質パトロールではA地点とB地点でCOD、透視度、水温などを測定し、記録をしたのですね。それぞれの地点に住んでいる生きものをスケッチし、貼ってあるのがすばらしいです。
皆さんが書いてくれたかべ新聞は、写真やイラストがたくさんあって、とても楽しく読むことができました。どんなかべ新聞を作ろうかなと考えているほかのクラブのお友だちの参考になると思います。
これからもいろいろなエコ活動に挑戦してください。皆さんからのかべ新聞、待っていますよ!
漆原師範、ありがとうございました!次の地域はどこかな!?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
漆原師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html
今年の壁新聞道場 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
昨年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/