壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!鳥取県

2013.09.13 掲載

鳥取県は6枚のかべ新聞の応募があったよ!今週は吉田師範です!お願いしまーす。

鳥取市「わかば保育園」 米子市「メダカみ~つけ探検」 米子市「YONAGOジャングルエコ探検」
小さなことからはじめよう いろんな生きものをみつけよう 自然の違いを感じてみよう
007-31-01.jpg 025-31-02.jpg 040-31-03.jpg

米子市「それ行け中海探検」 日吉津村「イオン日吉津チアーズクラブ」 米子市「イオン米子駅前チアーズクラブ」
取り戻そう!中海の仲間たちを! 今私達にできること 地元の野菜収穫体験
039-31-04.jpg 170-31-05.jpg 177-31-06.jpg

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

わかば保育園さん へ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

子どもたちが楽しく活動している様子がよくわかります。クリスマス会など、年間の行事の中に、エコ活動を組み込んだりして、自然と環境学習できているのも素晴らしいと思います。エコクッキングの大学いもは、すごい量ですね。とてもおいしそうですし、映っている子どもたちの笑顔を見ると、本当に楽しんでいる様子が伝わってきます。かべ新聞のまとめとして、来年度への意気込みを書いているのもとても良いと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

みんなの力を合わせて資源を集めて、プレゼントをする。どんなものになるのか、また来年度の活動やかべ新聞が楽しみになりますね。

メダカみ~つけ探検さん へ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

メダカだけでなく、いろいろな生き物とふれあうことができていますね。皆さんが住んでいる地域は、多様な生き物が住める豊かな環境ということがよくわかります。メンバーがそれぞれ、自分の言葉で活動を振り返って文章を書いているのはとてもよいですね。他のメンバーの文を見て、また新しい発見もあったのではないかと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

全国的に減っているメダカが米子では増えているのですね。確認できたメダカの数を数えておくと、来年の活動にも、もっとつながると思います。また、まとめに書いてある「川のよごれをへらす」には、どんなことをしたらいいか、みんなで考えて実行してみるといいなと思います。

YONAGOジャングルエコ探検 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

山、川、海と色々なフィールドで楽しく活動している様子が伝わります。魚、虫、鳥と色々な生き物を見たり、つかまえたりすることもできましたね。「白鳥語」というのは初めて知りました。今度、白鳥を見る機会があれば、注意してみてみようと思います。こういった小さな情報で、読む人に生き物への関心を高めてもらうこともできますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

それぞれの活動を、皆さんで分担して協力して書いていて、とてもよいと思いますが、活動のタイトルのデザインを統一したりすると、もっと読みやすくなるかなと思います。かべ新聞のタイトルである「守ろう みんなの自然」にあるように、多様な生き物のいる自然をいつまでも、みんなで守っていってほしいと思います。

※白鳥は首をふる合図をしてから飛び立つそうです。新聞の左側に書いてあるよ!

それ行け中海探検 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

地域の貴重な自然である中海で、色々な活動ができていますね。かべ新聞を読むと、今でもたくさんの生き物がいるようですが、昔の方がもっと色々な生き物がいたのでしょうね。その頃の中海の生き物の様子を、地域の人に聞いてみると新しい発見があるかもしれませんね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

もう一度泳げる中海にする、中海をきれいにするために、普段皆さんが取り組んでいることを、具体的に書いてみてはどうでしょう。かべ新聞から、中海は色々な生き物がいる、貴重な自然であることがわかりますので、家や学校で水を使うときに気を付けていることなどを書くと、中海を守ることにつながっていくと思います。


イオン日吉津チアーズクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

カラフルでイラストがかわいいかべ新聞ですね。目をひくデザインだと思います。4つの活動について書かれていますが、どれもしっかり文章が書かれていますね。活動したこと、新しく学んだこと、これから取り組もうと思ったこと、が丁寧に書かれていると思います。文字の色を変えて書いているのも、面白い工夫だなと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

これから取り組もうと思ったこと、について少し掘り下げて書いてみると、もっといいなと思います。何か一つでいいので家で取り組もうと思ったこと、取り組んだこと、をぜひ書いてほしいと思います。例えば、「電気を大事に使う」には、「テレビのつけっぱなしをしない」など、具体例を挙げて書くと、読む人にメッセージがより伝わると思います。


イオン米子駅前チアーズクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

普段なかなかできない貴重な体験ができましたね。野菜はスーパーマーケットに行けば売っていますが、収穫を体験することで、いつも以上においしく感じたのではないでしょうか。かべ新聞にもそう書いてありますね。普段から野菜を食べるときに、収穫体験のときのことを思い出しているのではと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

地元の食材を地元の人たちで食べる、消費することを「地産地消」と呼びます。食べ物を運ぶエネルギーが少なく済むので、エコにもつながります。皆さんの活動はまさに「地産地消」ですね。そのような情報もかべ新聞に書くと、皆さんの活動にもっと広がりがでると思いますよ。


吉田師範、ありがとうございました!つぎはどの地域のかべ新聞かな?お楽しみに!

やわらかラブm.gif

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

吉田師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205281038.html 
今年の壁新聞道場 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
昨年度の壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html