2013.08.23 掲載
栃木県からは24枚ものかべ新聞の応募があったよ!今週はその中から、12枚をご紹介!木村師範、お願いしまーす!
宇都宮市「チームミネ」 足利市「葉鹿エコクラブ」 足利市「毛野南小エコクラブ」 栃木市「イオンとちぎチアーズクラブ」
自然体験活動
自分達にできることをやろう 環境に興味をもって楽しく活動
チアエコ活動掲示板
鹿沼市「『創造の森』子供会」 真岡市「真岡児童館やさしクラブ」 大田原市「森の小人」
大田原市「ガールズ」
Ecoをつくる&自然ふれあい活動
「絆」
楽しく学んだエコ活動2012
地球まもり隊
那須塩原市「黒磯ゆたかクラブ」⑥⑧ 壬生町「なかよしエコクラブ」 壬生町「きらり クラブ」
僕たちの地域の川~那珂川に携わる~
森の恵みについて調べよう
空気のよごれと水のよごれ
☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆
チームミネ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
これはまたたくさんの活動を行いましたね。実際に活動することによって、はじめてわかることも多かったことと思います。これからもいろいろな場所で、いろいろなエコ活動をつづけていってくださいね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
これだけの活動、せっかくですので、どんな様子だったか、一言でも全国のおともだちに紹介してくれるとさらによかったです。次回はレポートつきの新聞を期待しています。
葉鹿エコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
15年間もエコ活動をつづけていることにまずは敬意を表します。こういう活動ははじめることも大変ですが、続けていくことはとても大変なことだと思います。活動内容もとてもたくさんあり、どれも環境を良くしていくうえで大切なものばかりです。彦谷川が今後もきれいでありつづけるように、エコクラブの活動も長くつづくことを祈っています。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
この内容だと新聞は2枚でもよかったのではないかと思います。1枚には収まりきらない内容があると感じました。
毛野南小エコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
たくさんの活動をされているようですが、中でも地球温暖化がさけばれる中、樹木の二酸化炭素吸収量について調べたのはおもしろい活動ですね。実際にやってみると、いかに樹木が大切な働きをしているかがわかったことでしょう。その他の活動もそうですが、いろいろやってみて、そして気づくこと、これがエコクラブの活動のいいところですね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
せっかくの「みんなの感想」ですが、ちょっと字が小さくなってしまいましたね。もっと大きくとりあげてもよかったかもしれません。みんなが活動して気づいた事、これが大事なのです。
イオンとちぎチアーズクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
新聞の下に1年の活動の流れが書かれていますので、何をしたかが一目でよくわかりました。1年を通していろいろな活動をしましたね。ひとつのことだけでなく、たくさん活動することでわかることもあると思います。これからも活動をまとめた新聞、待っています。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
これだけの活動を1枚というのはむずかしかったですかね。枚数をふやして、それぞれの活動をもっと大きく取り上げてもよかったかもしれません。
『創造の森』子ども会 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
写真がたくさん使われているので、ふんいきがよくわかりますね。「ふれあう」活動と「つくる」活動が1年を通して行われています。それぞれでいろいろ勉強になることがあったでしょう。そして何よりとても楽しかったのではないかと思います。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
こういう活動は、楽しみながら、勉強することが大切ですよね。
来年も楽しい新聞が届くのを待っています。
真岡児童館やさしクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
自然は大切なものですが、時として人間にとってはとても怖いものでもあります。大震災の被害にあって苦しまれている人々もまだまだ多いですね。こうして、時がたっても支援のための活動を続けていくことはとても大切なことです。たつまきや異常気象のような地域をおそう災害もあります。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
このようなことを新聞で全国のおともだちに伝えていくこともまた大切なことですね。とてもいい活動だと思います。今後もひき続き活動を行い、そして、その内容を、新聞によって全国のおともだちに向けて発信していってくれることを期待しています。
森の小人 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
まず目についたのが「とてもきれいな新聞」だということです。ところどころにある絵がとてもよいアクセントになっています。年間を通してさまざまな活動も行われていますね。東北の被災地もいかれたようですね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
いろいろ感じたこと、考えたこと、があったと思います。その気持ちを次回の活動に生かしてもらえたらと思います。
森に感謝するという、この気持ちが大切ですよね。こらからもこの気持ちを忘れずにがんばってください。
ガールズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
とてもデザインにすぐれた新聞です。葉の形や葉脈の感じなど、とても細かいところにも気を配った出来ですね。さて、活動の方の話ですが、年々野鳥が減っているとのこと。
これは困ったことですよね。でも、このように気づくことによって、はじめてどうすればよいか考えるきっかけとなります。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
今後も活動を通して、環境をよくするための「きっかけ」を見つけてみてください。
今年は全国フェスティバルにいらしてのですね。来年もぜひお越しください。お会いできることを楽しみにしています。
黒磯ゆたかクラブ ⑥と⑧の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
アースレンジャーとしての活動はたいへんだけどやりがいのあることと思います。ゴミが多い川というのは見ていても気持ちのいいものではありません。皆さんがこうしてゴミを拾ってくれることにより、きれいな川が守られていくのです。川にゴミを捨てる人がいなくなってほしいものですね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
これからもきれいな那珂川を守るための活動、そして活動報告の新聞を待っています。
なかよしエコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
普通気が付かないで見過ごしてしまう部分を取り上げた活動です。森にはさまざまな食材があること、気を使った遊具つくり、間伐した木を用いたものづくり、葉と牛乳パックからつくる紙、など森のめぐみをふんだんに使った活動ですね。森は人々にいろいろなものを与えてくれます。そんな森に感謝の気持ちをもてるように、実際の活動を通して、学んでいるのはとてもよいことだと思います。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
森にはまだまだいろいろな恵みがあると思います。もっともっと全国のお友達に紹介してあげてください 。
きらり クラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
空気も、水も、私たちが生きていくうえでとても大切なものです。でも、その大切なものが今よごれてしまっているんですね。これは悲しいことであり、困ったことでもあります。もとはといえば人間がよごしてしまったのですから、きれいにするにも人間の力が必要ですよね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
活動を通して、1人1人の努力が大切と気づいたようですね。この気づき、これが大切なのです。
これからも気づいたことを全国に向けて発信していってください。それを見た人たちも、きっと水や空気をきれいにするための努力に協力してくれることだと思います。
木村師範、ありがとうございました!栃木県は その② へつづきます!お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
木村師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html
今年の壁新聞道場 → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
昨年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html