2013.03.29 掲載
愛知県は14枚ものかべ新聞の応募があったよ!~その1~ではまずは7枚をご紹介します。
今週は木村師範です!お願いしまーす。 ~その2へ~
名古屋市「ゴーウィングス」
豊田市「滝脇小愛鳥クラブ」
半田市「半田こどもエコクラブ」
自然探索
野鳥の巣箱作りから自然保護
自然の中で生き物達と楽しく学ぼう
春日井市「篠原小 自然観察クラブ」① ② ③
西尾市「つるようエコクラブ」
身近な自然観察 (マップ・川の生き物・2年間のまとめ)
身近にできるエコ活動
☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆
ゴーウィングス さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
アサギマダラについてしらべたのはおもしろい視点ですね。愛知県には多いのですか?このチョウはまだまだ「なぞ」が多いといいます。さらにしらべてみるといろいろは発見があっておもしろいかもしれません。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
ひがしやましょくぶつえんやひがしやまどうぶつえん、うおいちばなどたくさんの場所を見にいったようですが、どこの場所もとてもおもしろい場所ですから、1まいのしんぶんにまとめるのはもったいないかもしれません。ぜひ、それぞれのしんぶんをつくってみてください。
滝脇小愛鳥クラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
まず感じたことは、よくここまで調べたということ。新聞にまとめると、読む人はふつうに読みますが、これを作り上げるのには相当な苦労があったことと思います。まずはこのような活動を続けてきたことに拍手を送りたいと思います。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
日本には多くの野鳥がすんでいますが、都会ではそのすみかがなくなって、見ることのできなくなった種も多いのです。去年は見られたのに、開発されて今年は見られなくなった・・・ということも起こり得るのですね。このようなデータはその年の野鳥の様子を知るためにとても大切なものです。ぜひ、これからもがんばって活動を続けて行ってください。
半田こどもエコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
たくさんの行事に参加していますね。どれも楽しそうですし、何より自然にふれることでわかることも多かったと思います。これからもいろいろな行事に積極的に参加してみてください。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
さて、一番気になったのが家でトビハゼを飼っているのですか?
トビハゼは水中より陸上にいる時間が多いくらいのとても変わった魚です。トビハゼを飼っている人は、なかなか珍しいことだと思いますので、今度はトビハゼを飼育してみてわかったことなど、全国のおともだちに教えてあげてください。
篠原小 自然観察クラブ①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
よく観察していますね。見つかった生きものが108種。「いつでも自然観察」、とてもよいスローガンです。遠くまで行かなくても、たとえ学校のすぐ近くでも、その気になって探せばたくさんの生きものに出会えることがよくわかります。もちろん篠原小のまわりに自然が残っているからできることなのでしょうから、これからもこのような自然を大切にしていってください。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
さて、せっかく見つけた生き物たちですから、今度はそれぞれどのような生きものか1種1種調べてみると、何か新しい発見があると思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
篠原小 自然観察クラブ②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
自然を観察していると、とても残念なことですが、川などゴミが捨てられているのが目につきますね。せっかくの自然も人間が捨てたゴミがあるとなんか悲しくなります。クリーン作戦はとても意味のある活動です。皆さんがゴミを拾っている姿を見た人は、自分たちもゴミを捨てないようにしようと思うはずです。まだまだカワセミも見ることができるくらいきれいな内津川。これからも皆さんの手で守られていくこと
を期待しています。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
今年はCODや透視度計を使って水質も調べるようですね。ぜひまた新聞にして全国のお友達に教えてあげてください。
篠原小 自然観察クラブ③の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
30をテーマにした新聞ですね。30という文字が写真でできています。つまりそれくらい多くの活動を行ったということですね。
「一人一人小さな力が自然を守る大きな力!」、まさにそのとおりだと思います。学校の皆さんが力を合わせて、このような活動を続けていけば、きっと地域の自然は守られていくでしょうし、それを見た人々もきっと協力してくれるはずです。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
新聞にも書いてあるように、一度壊れた自然を元に戻すのはとても難しいことです。ですから、今ある自然を壊さないように、みんなで取り組んでいく活動、これが大切なのですね。それを教えてくれる新聞です。
つるようエコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
たくさんの活動をしましたね。園では野菜をみんなで育てているようですね。秋に収穫するまで行うのは自然に親しむ点や食べ物を育てる大変さ、大切さを知ることができるのでとてもよいことだと思います。その他にもリサイクルやエコキャップ活動まで行われているのですね。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・
日本は恵まれていますが、世界ではまだまだワクチンが足りなくて命をおとす子どもも多いのです。これらは、まだあまり知られていないので260644個もキャップを集めるのは大変だったかもしれませんが、とても大切な活動です。ぜひ、周りの人にもこの活動を教えてあげてたくさんの人がこの活動に協力してくれるように、さらに広めていってほしいと思います。
木村師範、ありがとうございました!~その2へ~へ続きます!
~その2へ~
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
木村師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html
壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html