壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!青森県 ~その1~

2013.02.22 掲載

青森県は13枚のかべ新聞の応募があったよ!~その1~では8枚をご紹介するよ!

今週は西澤師範です!お願いしまーす。 ~その2~へ

弘前市「HEP21エコクラブ」① ② 青森市「おおぼし保育園エコフレンド」① ②    
身近にできる環境活動を楽しもう エコ活動とリサイクルでワクチン

02-01.JPG 02-02.JPG 02-03.JPG 02-04.JPG

青森市「青森東こどもエコクラブ」 青森市「ひなづるエコクラブ」
身近にできるエコ活動 学習・あそび・生活の中のエコ!
02-05.JPG 02-06.JPG

十和田市「グリーン・キッズ」① ② 
地球が元気になるエコを考えよう

02-07.JPG 02-08.JPG

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

HEP21エコクラブ ①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

左側の欄に1年間の行事がリストかされ、活動の全体像が分かります。そしてそれぞれの活動について、吹き出しで詳しく説明する方法は、読みやすいですね。いくつかの活動は地域の環境の達人に手伝ってもらっているところもいいところです。

また、岩木川の水質調査の結果分析が2005年から6年間の変化を見ているところが立派です。毎年調査して始めて、調べている川がきれいになっているのか、汚れてきているのか判断ができますものね。その他、クラブ員募集のチラシ、カレンダーづくりなど、地域の人たちへの情報発信もしていて、全体にバランスのよい活動を展開していることが読み取れます。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

HEP21エコクラブの活動はとても多様です。この新聞のようにすべての活動について簡単に紹介するのもいいですが、次は、1つの活動について詳しく掘り下げて壁新聞を書いてみるのも良いかもしれませんね。これからも継続的に活動がんばって下さい。

HEP21エコクラブ ②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

「わが町エコタウン化計画」のタイトルどおり、未来の町の姿を描いたのですね。エコタウンにするため私達が出来る活動を新聞の上の部分と下の部分で分けて、分かりやすく解説しているので、とても見やすいです。 太陽光パネルの設置、緑を増やす、グリーンカーテンの設置、エコカーや自転車利用に転換、など具体的に書かれているのもいいですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

今の社会で私たちが出している二酸化炭素の量が書いてありますが、理想の社会に近づいたらどのくらい二酸化炭素が減らせるかも試算ができればよかったですね。具体的に数値化することを「CO2の見える化」といいます。その計算予測ができれば、さらにエコタウン実現に向けて意識が変えられるんじゃないかな?

おおぼし保育園エコフレンド ①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

地球を抱える女の子の絵がひときわ目を引く新聞です。また、タイトル「ちきゅうしんぶん」の「ちきゅう」の頭文字を上手につかって、みんなへの呼びかけ文になっているところもいいね。新聞に書いてあるエコ活動の中では、「トイレットペーパーはワンカットず津にする。」って言うのは、名案ですね。ついついたくさん使っちゃうもんね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

ペットボトルキャップの回収や空き缶のプルタブ集めは、ちきゅうをえがおにするだけでなく、世界のこどもや障がいのある人の役にたっていますね。ただ、リサイクルをがんばるだけでなく、たとえば「水筒もって出かけよう」などのみ物を入れるようきを減らすこともかんがえて活動にとりいれてね。

おおぼし保育園エコフレンド ②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

身近にできる活動をたくさんしていますね。アイドリングSTOPはお父さんやお母さんに頼んでしてもらっているのかな。おそうじの方法として、新聞で窓を拭くときれいになる、コーヒーの粉が臭い消しになることなんて知っているのですね。すごいなあー。これからもユニークな活動をおしえてくださいね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

いろいろな活動をがんばっていることがそれぞれ書かれた絵や写真で伝わってきます。でも、この活動をしてエコクラブメンバーがどんな風に感じたのか、そんなみんなの声が聞こえてくれば、もっと楽しい新聞になるように思います。

青森東こどもエコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

しんぶんの回りにたくさんのちきゅうのかお、かお、かお。そのほとんどがえがおなのがいいですね。みんなが毎日している4つのかつどうがちきゅうを幸せにしているのでしょう。とりわけ、小さいうちからやさいを育てているのはすごいです。わたしたちの食べ物がちきゅうからのおくりものであることをその場でたいけんできていいですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

かつどうをしてみて、みんなはどんなきもちになるのかな? お父さんやお母さんはみんなのかつどうをどう思っているのかな? そんなみんなの声がきこえてきたら、もっといい新聞になると思います。


ひなづるエコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

たくさんの写真がはっており、みんなが楽しんでかつどうしていることがよく分かります。生き物を知るたいけん、土にふれるたいけん、そして工作とみんなが喜んでかつどうしていますね。とりわけ、なかなかリサイクルしにくいトイレットペーパーの芯を使ってのサンタさんやトナカイさんの作品はとてもいいアイディアです。ふだんはごみとして捨てられるものが工作に使えるのか、どんなおもしろいものにへんしんさせることができるのか、これからもみんなでかんがえていってくださいね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

さつまいものしゅうかくの活動は、みんなとってもうれしそう。さいしょからさいごまでこどもたちがおせわをしたのかなあ? それとも、先生やお父さんお母さんがてつだっているのかしら。みなさんと回りの大人の人とのつながりがわかるニュースもあればいいなあとおもいました。

グリーン・キッズ ①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

こどもエコクラブのキャラクター「エコまる」くんがたくさん登場して、楽しい新聞です。また、いつもの活動をまとめるスタイルではなく、こどもたちが、ちきゅうやしぜんのためにどんなことをするのがいいのか,アイディアをたくさんまとめたものですね。みんなが使うエネルギーを出すみなもとに、「やさしさ・げんき・きづな」など人間の気持ちが入っているのがとってもすてきです。

これからも、みんなで力を合わせ、そして気もちをひとつにしてこれからの活動も続けていってください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

しんぶんを作ってみたときのみんなの気持ちなんかも書いてあるといいなあ。それから、とてもおもしろいアイディアがかかれているのだけれど、すこしなんのことか分からない絵もあるので(たとえば、やさい工場?の絵)、先生が少しお手伝して子どもの声をひろってもらって、かわりに書いてもらう。そうすると、もっと子どもたちが何をかんがえついたのか伝わってくるでしょう。

グリーン・キッズ ②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

グリーンキッズ2のテーマは「みどり」ですね。テーマを決めて新聞をつくるのはとてもよいアイディアだと思いますよ。緑のカーテンとってもよく茂らすことができましたね。夏は少しは涼しくすごせたのかなあ? また、大根の栽培にも取り組み、観察日記を書いてみたり、できた大根を食べてみたり、自然の恵みを体感する活動ができていますね。写真や絵がうまく使われていて、活動がよく分かります。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

新聞の下の部分がリサイクルの工作のしょうかい。そして、編集後記はごみを減らすための3R活動についてコメントが書いてありますね。新聞のテーマが「みどり」なので、子どもの感想や、編集後記もみどりの活動についてまとめてしまった方が新聞としてさらに、まとまりがあったように思います。

西澤師範、ありがとうございました!その2へ続きます!

やわらかラブm.gifご意見ご感想もお待ちしております! ~その2~へ
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp