壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!茨城県 ~その2~

2012.08.27 掲載

今週は前後編でお送りしております。それでは西澤師範、よろしくお願いしまーす!

茨城県は16枚のかべ新聞の応募があったよ!
このうち、残りの8枚をご紹介!

水戸市「逆川こどもエコクラブ」⑨ 水戸市「逆川こどもエコクラブ」⑩ 大子町「八溝自然たんけんたい」
常照寺池のホタル。 さかさ川のいきものについて。 サシバのすめる里づくり。
08-09.JPG 08-10.JPG 08-16.JPG

龍ヶ崎市「龍ヶ崎エコクラブ2011」① 龍ヶ崎市「龍ヶ崎エコクラブ2011」② 龍ヶ崎市「龍ヶ崎エコクラブ2011」③
カズ・電気・水の道 生活のエコ活動。 電気・ガス・水のエコについて。
08-11.JPG 08-12.JPG 08-13.JPG08-13.JPG

龍ヶ崎市「龍ヶ崎エコクラブ2011」④ 龍ヶ崎市「龍ヶ崎エコクラブ2011」⑤
エコアクションで学んだこと。 水・電気・ガスについて。
08-14.JPG 08-15.JPG 茨城県~その1~へ 

壁新聞の写真をクリックすると大きな画面で見られるよ!

逆川こどもエコクラブさん ⑨の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

写真と吹き出しをうまく使って日頃の活動がよく伝わってきます。大人に負けずにホタルレンジャーのみなさんもホタルの生息場所の整備に頑張っていますね。雨の中の観察もおつかれさまでした。
遊びごころのあるたいへん楽しい壁新聞ですね。来年も活動がんばって!!

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

いろいろ工夫して壁新聞を作っているのがよく分かります。他の地域のホタルレンジャーさんと情報交流などあるのかな。
もしあれば、他の地域と比べて、「浜田小はこんな自然がおもしろいよ」ということがあればぜひ紹介して下さい。

逆川こどもエコクラブさん ⑩の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

逆川の生き物とりわけ魚類に注目して書いた壁新聞ですね。さけは平成17年11月から現れるようになったんですね。川の水がきれいになったからと考えられているのですね。みなさんの活動が川の水をきれいにすることにつながったのでしょうか?その他も見つかった魚の細かい特徴が書かれているコーナーを読むと、現在の逆川の様子がさらによく分かりますね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

川の魚の調査などから、どんな発見があるのか、川の環境がどのように変わって来たのか、まとめてみるのもいいかもしれません。
また、実際魚をとったとき、どんな風に感じたかなど、感想も書き込もう。

八溝自然たんけんたい さんのみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

サシバを中心とした里山での活動がとてもていねいに書かれていますね。田んぼの生き物、里山の野鳥についてなど、生き物の情報もたくさん詰まっています。でも一番読んでいて勉強になるのは、里山をどのような所にしたいか、その想いが書かれているところです。
ぜひサシバフォーラムを開いてくださいね。これからも、農家など地域の人とともに活動を続けて下さいね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

サポーターさんとともに毎月の活動があるようですね。里山だよりは、誰が読むための新聞なのかな?
八溝自然たんけんたいが地域の中でどのように受け止められているのか、そんな情報も加えてみてもいいかもしれません。

龍ヶ崎エコクラブ2011 ①の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

エネルギーの節約をガス•電気•水道それぞれで考えてみたのですね。
ガスでは、エコクッキングを実施、電気は自分で電気を作ってみたのかな、また水については浄水場に見学にいったのですね。
それぞれの感想から、活動自体が楽しかったようですし、ガスも電気も水も大事に使おうという決意が見られます。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

感想を読むとそれぞれ何をしたか分かることは分かるのですが、やはり新聞のどこかに全体の取り組みについてまとめて紹介してはどうでしょう。そうすることによって、それぞれの活動の感想がより読む人に伝わるでしょう。

龍ヶ崎エコクラブ2011 ②の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

学校のエコ活動の報告ですね。浄水場では、EM団子作りも体験したのですね。
また、自転車発電で電気を作って電気の大切差を学んだり、エコクッキングでガスの使い方について考えたことが分かります。
まとめの感想も書いてあっていいです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

この3時間の学習のあと、日常生活のなかで実際に実践したことがあれば、その報告など書き込むなどしてはどうでしょうか。
そうすれば、授業で学んだことをどう活かせたか他の人にも伝えることができると思います。

龍ヶ崎エコクラブ2011 ③の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

電気の勉強では、すみと紙で電気ができる実験をしたり、自転車発電で電気を起こしたりして、電気を作ることの大切さを学んだようですね。浄水場では、水をきれいにする実験をしたり、EM団子づくりで水をきれいにするお手伝いができたようですね。
大人のお話もしっかり聞けたようですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

電気を調べるコーナーで、家庭でどのような製品が電気を使うかも調べ、ベスト5を見つけたようですが、その結果などの報告が残念ながらありません。どのような発見があったか書いてみてはどうでしょう。 また、水•電気•クッキングの3つのグループから学んだことからのまとめのようなコーナーがあってもよかったかもしれません。

龍ヶ崎エコクラブ2011 ④の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

エコ•クッキングでは、ごみを出さない料理の方法をオムレツを作って考えたんだね。今回学んだことを活かして、お家でご飯を作る時も、ぜひごみをださいない料理にお家のひととできればいいですね。 それから、電気を作る体験も、自転車発電だったり、手回し発電だったりといろいろな発電を体験でき、電気の大切さに気づけてよかったですね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

写真からだいたいのようすは分かりますが、詳しい活動内容をどこかで紹介してほしかったですね。

龍ヶ崎エコクラブ2011 ⑤の新聞を書いてくれたみんなへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

3つの活動のなかの水とガスについて報告ですね。エコクッキングでは、とてもおいしそうなオムライスなどができましたね。生ゴミは水に濡らさないなどの学習もできたようです。また、「エコは難しい」と書いてある感想は正直でいいなあ。 でも、なるべくムダのない生活を、とまとめている人もいますので、これからも学習したことをもとに毎日の生活でできることを実行して下さい。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

写真からだいたいのようすは分かりますが、やはり、詳しい活動内容をどこかで紹介してほしかったですね。
また、この学習は、1年間の学校生活の中にどのようにつながっていくのか、そんなことも書いてもらうとさらにいいのでは

西澤師範、ありがとうございました!次回はどこの新聞かな?お楽しみに☆

やわらかラブm.gif 茨城県~その1~へ 
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

西澤師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205281038.html
壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html