2022.11.09 掲載
鹿児島県からは18枚の壁新聞が届いたよ!
今週は阿室小中学校エコクラブの2枚の壁新聞をご紹介★ 吉野師範よろしくお願いします。
宇検村「阿室小中学校エコクラブ」
② |
SDGs
阿室小中学校エコクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!
みなさんが住んでいる奄美大島に「たからもの」がたくさんあることが、よくわかる壁新聞です。とてもいいですね。こんなすばらしい自然に囲まれて、こどものころを過ごすことができるなんて、とてもうらやましいなぁ。すばらしい自然から、たくさんのおくり物をいただいていることがよく分かります。
世界自然遺産に登録されて、おめでとうございます。「世界の大切な自然遺産として、すばらしい自然を守っていきたい」というみなさんの思いが伝わったのだね。式典にも参加したのだね。とても、すばらしい。これからもたくさんのことを学んで、ゴミ拾いなど身のまわりでできることをしてください。
これからも川を大事にして、変化をよく観察して、たくさん考えて、みんなで話し合って、リュウキュウアユの住みやすい環境をみんなで作ってください。
湯湾岳(ゆわんだけ)では、自然の音を聞く時間があり、葉っぱがゆれる音、セミの音、ルリカケスの鳴き声などが聞こえました。目をとじて神経を集中させて、自然がみなさんに話しかけている声を聴いたのですね。とても、おしゃれです。自分の眼、耳、鼻などの五感を働かせるすばらしい体験でした。
みなさんが活動をとおして、「奄美が前より美しいと思うようになった」、「ずっと自然を守っていきたい」と思ったように、壁新聞を読んだ人にも「奄美の自然の大切さ」が伝わるすばらしい壁新聞です。
とっておきのゴシドウ★
たくさんの活動で、自分たちが感じたこと、考えたことが表現しています。みなさんが日頃から自分の気持ちを伝えて、話し合っていることがよく分かります。すばらしいですね^^
何をしようと思ったのか、どんな行動をしたのか、その結果、どんなことが分かったのか(分からなかったのか)、次につなげていくことが大切です。みなさんの継続的な活動を楽しみにしています。
地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
奄美が世界自然遺産に登録されたことは大変喜ばしいことですね。誇らしい奄美の自然を守っていくために、これからも知識を深めながら自然保護の活動に取り組んでくださいね。
阿室小中学校エコクラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!
みなさんが住んでいる奄美大島が自然に恵まれた生物多様性にあふれた島であることがよく分かります。すばらしい自然はただあるのではなく、すばらしい自然を受け継ぐためにみなさんが努力していることもよく分かるとてもいい壁新聞です。エコまるくんも登場させてくれて、ありがとう。
みなさんの島はまるで『宝島』のようですね。奄美のタカラ、自慢ができることがたくさんあることは幸せだね。まわりにたくさんの宝物があって、人生の大切な時期をこんなすばらしい自然に取り囲まれて生活しているなんて、とても、うらやましいなぁ。
大切な阿室川にも軽石が流れ込んだのだね。これも自然の変化なのだけれど、軽石も流れたいと思って、来たわけではないよね。火山の爆発でできたものなので、軽石が何かの役に立っていくようになるといいよね。どうしたらいいだろう。みんなで話し合ってみよう。
ロードキルは人と生き物がいっしょに生活しているから起こる問題でもあるよね。これからもひとつ、ひとつの命を守って、生き物となかよく暮らしたいね。みなさんのやさしい気持ちがよく分かります。身のまわりにある豊かな自然を観察して、たくさん感じて、みんなで考え、情報を発信しています。みどりの環境日記もがんばっています。みなさんのがんばりがよく伝わりました。
とっておきのゴシドウ★
みなさんは、2030年はいくつになっているのかな?。SDGsは2030年にはこんな世界にしたいなぁと考えて、そのためには、こんな課題を解決しようという目標です。そのために世界のひとがみんなでいっしょに「17のゴールを目指しましょう」というのが、SDGsの取組だね。マラソンの時にたくさんの人がゴールに向かって走りだすのとよく似ているよね。みんなでゴールを目指して走り出しましょう。
壁新聞で、みなさんの活動を伝えることは「17番のパートナーシップで目標を達成しよう」にもつながるすばらしい活動だね。がんばっているね。ありがとう。
地域事務局からの応援メッセージ【鹿児島県】
みなさん様々な活動に参加して, 奄美の自然やその問題について学習してきたのですね。これからも積極的に活動に参加して、皆さんの取り組みを発信していってくださいね。
吉野師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@jeas.or.jp
2021年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202112132021.html
2020年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/202012162020.html
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html