壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2020 壁新聞道場!】たのもーーーう!沖縄県 その2

2020.12.09 掲載

沖縄県からは4枚の壁新聞が届いたよ!
その中から2クラブ、3枚の壁新聞をご紹介。木村師範、よろしくお願いしまーす。

沖縄県 その1


竹富町「西表ヤマネコクラブ」
R1-47-02.JPG

 
恩納村「OMRCこどもエコクラブ」①
R1-47-03.JPG
恩納村「OMRCこどもエコクラブ」②
R1-47-04.JPG

西表ヤマネコクラブのみなさんへ
師範から一言!

実にさまざまな活動に取り組んでいるクラブなのですね。近年懸念されているロードキルの問題も取り上げられています。ドライバーがヤマネコのことを考えて、ほんの少しゆっくり走ってくれればと思うと残念でなりません。このような活動が島の生き物を保護することにつながっていきます。学校のすぐ近くでホタルが観察できる、島の自然をこれからも見守ってください。
はるか東京より応援していますし、こちらでも何か役立てることはないかを考えていきたいと思っています。環境教育賞の受賞もおめでとうございます。ぜひ、今後も活動を続けていってくださいね。

とっておきのゴシドウ★

ロードキルの問題はとても深厚な問題であり、多くの人に知ってもらうことが大切な活動なので、ぜひ全国の皆さんに知らせてほしいと思います。この地球上で西表だけにしかいない貴重な生き物を守るために、今何が起こっているのか、それを防ぐためにはどうすればいいのか、地元の皆さんだけでなく、日本全体でも考えていかなくてはならない問題となっています。
ヤマネコ、そして西表の生き物たちを守るために何が必要か、全国の皆さんに知ってもらえるといいですね。東京からもいろいろな人に伝えていければと思っています。

地域事務局からの応援メッセージ
【竹富町】

学校周辺のホタルの観察や水質検査などずっと継続してきた活動について は.データの整理の仕方也大事なところを分かりやすく見せる工夫が年々向上 しているように感じられました。大人のカゃ文明の利器に積らないサバイバルキャン プも自然の恵みに感謝する心わい育まれる良い体験になったと思います。り玩 ヤマネコの交通事故府策等西表島の自然環境の保護には様々な課題か。 ありますが、今後も是非こども達にもがんばってもらいたいと期待しています

【沖縄県】
毎年続けているホタルの観察等のデータの活用、そこから見えてくるもののまとめも大変すばらしいです。イリオモテヤマネコについても島民や観光客の方へのポストカード配布のアイディアも良いです。
恒例のサバイバルキャンプはいつもうらやましく思います。 貴重な子ども時代のエコクラブの活動は大人になっても忘れる事なく西表島への愛着は続くものだと思います。これからも島を大切に、がんばって下さい。

OMRCこどもエコクラブのみなさんへ
師範から一言!

いろいろな方法で魚を取ったり、移動水族館を行ったり、と楽しい活動を実践していますね。沖縄は海が有名ですが、川の魚はどうですか? あまり知られていなかったかもしれませんね。みなさんで取った魚を移動水族館で使ったのでしょうか。みなさんは魚の取り方を学び、そしてそれを使って海や川に行けない人たちに楽しんでもらうというのはとてもすばらしい活動だと思います。これからもそのような活動を続けていってくれることを期待しています。

とっておきのゴシドウ★

移動水族館で紹介した内容として、魚の紹介などをしたようですね。どんな魚が取れましたか? 図巻のように絵や写真と簡単な解説を新聞にのせてくれると全国のお友達によりわかりやすくなると思います。沖縄の海や川にはたくさんの魚がいそうですね。ぜひ、次回の新聞ではそのような沖縄の海や川で取れた魚や生き物の紹介をしてください。楽しみにしています。
 

地域事務局からの応援メッセージ【沖縄県】
OMRCこどもエコクラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ

移動水族館は回を重ねるごとにパワーアップしているように思います。市役所では、多くの人たちに見てもらえ、クラブの活動を十分に伝えられたのではないでしょうか。障がい者施設ではあまり海へ行けない事もありとても喜んでもらえたと思います。地域の方たちに自分たちが学んだ事や活動を伝え、さらに楽しませている事をとてもすばらしく思います。これからもがんばって下さい。

OMRCこどもエコクラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
クラブのみんなで調べて学んだ事を伝えるのはとても大変だったのではないかと思います。自分たちが学んだ事をわかりやすく伝えるために工夫したり大きな声で発表したりと努力が伝わってきました。はじめて体験する事もありとても成長できたのではないでしょうか。これからの学校生活でもエコクラブで体験した事は大いに役立つと思います。これからもがんばって下さい。
 

木村師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
umi-at.png
 

沖縄県 その1

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html