壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2020 壁新聞道場!】たのもーーーう!千葉県 その6

2020.11.18 掲載

千葉県からは19枚の壁新聞が届いたよ!
今週は3枚の壁新聞をご紹介。田中広師範、よろしくお願いしまーす。

千葉県 その1 その2 その3 その4 その5

浦安市「入船っ子エコキッズ」

1-②
R1-12-05.JPG
2-③
R1-12-14.JPG

 

入船っ子エコキッズ1-②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!

公害病のことも、地球環境問題も、ずいぶんたくさん調べましたね。大変だったかな。でも、両方ともまだまだ勉強することが、たくさんあるよね。新しく分かってくることもあるし…。
例えば、水を汚すことなら、目に見えてわかるもの、目に見えないもの(水銀なんかもそうかな。放射能とかもそうだね。)、最近では、マイクロプラスチックなんてのもありますね。
地球温暖化の問題なら、もっと身近な日本での問題もあるよね。台風が巨大で強力になったり、ゲリラ豪雨なんかもあるよね。
ぜひ、これからも勉強続けてください。学んだことが、どんどん、自分の行動につながっていくと思います。

とっておきのゴシドウ★

新聞を見て、みんなが、発表なんかでするような言葉で書いてあって、みなさんが、学んだことを、ぜひ伝えたいなって思いが、とても感じられました。ですが、今度は、新聞を読む人にとっては、「一つ目は、○○病について照会(ここでは、紹介かな?)します。」と何度もくりかえされると、読みにくいかもしれません。少し、検討してみてください。
また、字を揃えることも、読みやすさにつながると思います。いったん線などを引いて書いて、後からその線を消すなどの工夫も良いかもしれません。「地球温暖化のえいきょう」の所では、言葉の途中で文字の太さが変わっています。こういうところでは、文字の太さはそろえたほうが、読みやすいです。
そんなところを、工夫して、次はメンバーが変わるかもしれませんが、また応募してくださいね。

地域事務局からの応援メッセージ
【浦安市】

公害(大気汚染)から環境について考えることができ、空気を汚ごさない汚ごさないためにはどうすべきかと考えることができたようです。汚ごさないためにできることから始めましょう。

【千葉県】
水俣病やイタイイタイ病など、公害被害についてよく調べてくれてありました。水俣病などで知った教訓は、 みんなに引き継いでいかないといけない大事な話です。記事の後半では地球温暖化についてまとめてくれました。
 

入船っ子エコキッズ2-③の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!

「森林の役わり」は、結論を簡単に書いているけど、それぞれを調べるのは、大変だったでしょうね。それでも、まだまだ、森林にはいろんな役わりがあって、私たちの生活に役立ってくれていますね。きのこ、木の実・果物、いまはあまり食べないけど動物(お肉)などの食べ物を提供してくれたり、森林浴など、私たちの心身のためにも、大切なところだね。
オゾン層のこと、海のことも良く学習しましたね。オゾン層などは、ふだんあまり意識しないけど、紫外線に関しては、本当に重要だね。オゾン層を破壊する物質は、どんどん使わなくなってきたけど、まだしばらくは、オゾン層は小さなるので、油断できないね。レジ袋なんかが海に流れ込むと、クラゲそっくりなんだね。クラゲを食べている生き物は、間違えて食べちゃうから大変だよね。

とっておきのゴシドウ★

手書きのイラストなんか、いいですね。すごくみんなが、のって書いたなって気がして楽しくなってきます。4コママンガやクイズなどちりばめてあって、あきさせない工夫も感じられます。
ただ、いくつか読みにくいところがあります。「森林の役わり」の所では、文の頭の「・」と文字の始まりが同じ高さなので、文が変わったのが、少しわかりにくいです。また、特に、「水をとるひみつ」など、一つの文が長くて、読みにくくなっています。長めの文は、工夫していくつかの文に分けると、もっと読みやすくなると思います。
おまけですが、「し害線」は、意識してこの漢字を使ったのかな。紫外線も悪いことばかりではないので、「し(紫)外線」の方が、わかりやすかったと思います。

地域事務局からの応援メッセージ
【浦安市】

森林の役割や紫外線に注目しており良かったと思います。また水をきれいにすることから水を大切にすることも理解できたと思います 節水など物を大切にすることをできるこどからはじめましょう。

【千葉県】
自然の役割や、森や海の中で今どんな問題が起きているかを皆につたえることができましたね。キャラクターのモーリー君や4コママンガでも自然を意識していることがわかりました。新聞作りをきっかけに自然を大切にする気持ちが強くなりますね。

田中広師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ekomaruenpitu.pngのサムネイル画像
 

千葉県 その1 その2 その3 その4 その5

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html