2020.09.23 掲載
大分県からは5枚の壁新聞が届いたよ!
その中から3枚をご紹介。宮川師範、よろしくお願いしまーす。
大分県 その1
大分市「吉野育成クラブ」①と② |
別府市「大平山友遊エコクラブ」 |
吉野育成クラブ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!
地球環境やその問題について、たくさん学ばれましたね!大小の木のイラストがたくさん書かれて、自然を大切にしたい気持ちが伝わりました。
また、「しぜんを守るために、ぼくらにもできることがあるよ!」とたくさんのアイデアや行動を示してくれましたね。社会で守らなければいけないことから、こどもたちが一人ひとり協力できることなど、たくさん情報を集めてくれました。
そして、「自然を大切」にするためには、木を守ったり、ゴミ問題を考えたり、資源を大切にしたり、生活を考えたり、たくさん取り組んでいかなくてはいけません。これはみんなで取り組む問題だということが、とてもよく伝わってくる壁新聞でした!
とっておきのゴシドウ★
環境問題を、個別の問題ではなく、まず地球という大きな枠組みで学習していくということはとても大切なことだと思います。そこから、それぞれの問題を理解し、つながりを意識して学ぶことができます。
ただ、今回の壁新聞では、環境を守るために「~しない!」「~する!」という禁止や指示命令の言葉がたくさんでてきました。それらもとても重要なことですが、子どもたちには、自然を大切にすることの喜びや感謝も一緒に発信してもらえればと思います。
壁新聞は、たくさんの人が見てくれます。書かれた情報を見て、「私も一緒にやってみたい!」と多くの人と繋がるきっかけも生まれます。ぜひ、活動の楽しさや喜びも一緒に発信してみてください!
地域事務局からの応援メッセージ
【大分市】
「地球温暖化」という難しいテーマに挑戦していましたが、とてもわかりやすくまとめられた壁新聞でした。 みんなで、身の回りの出来ることから 、温暖化対策に取組んでいきましょう。
【大分県】
いつも地域での環境保全活動ありがとうございます。 1年間の様々な活動を通して学んだことや、考えたことがまとめられていてすばらしいと思います。 地球の状態については、文章だけでなくイラストを描いてくれていて、難しい内容が分かりやすくなるよう工夫していることが分かります。 これからも、温暖化防止のためにできることを考え、自然を守るための活動をがんばりましょう。
吉野育成クラブ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!
立派な2本の大木に、豊かな海の絵が大きく描かれて、とっても迫力のあるメッセージになっていますね!木には、環境を守る大切なメッセージが描かれていて、木からのお願いのよう見えますね。
こんなに素敵な自然の中で、左からはゴミを捨てている人が描かれていますが「こういうことをしてはダメ!」と、はっきり伝わりますね!鳥さんも枝の上からちゃんとチェックしています(笑)
また、海の仲間で豊かな生き物たちの世界が描かれていて、海洋プラッチック問題などについてもしっかり学ばれたようですね。こどもたちのゴミ拾いによって、きれいになっている様子も見えます。豊かな自然を守りたいですね!
とっておきのゴシドウ★
一枚の絵の中に気持ちや活動内容を取り込んで、迫力のある壁新聞になっていますね。こどもたちが願う自然の姿が表現されて、守りたい気持ちが伝わってきます。
清掃活動などの環境活動によって、自分たちのできることや問題意識も育まれたと思います。自分たちの言葉で情報発信することや表現の大切さも感じたことだと思います。
今回の壁新聞では、環境を守るために「~しない!」「~する!」という大切なルールも示してもらいましたが、それと同時に、自然を大切にすることの喜びや感謝も一緒に発信してもらえればと思います。
地域事務局からの応援メッセージ
【大分市】
近年、問題になっている海洋プラスチックに興味を持ち、自分達の対策方法を考え行動する姿がすばらしいと思いました。今後も吉野育成クラブの取組に期待しています。
【大分県】
いつも地域の環境保全活動ありがとうございます。 皆さんががんばって大きな絵を作ってくれたのが伝わってきます。 また、清掃活動を行なうだけではなく、活動を通して自然の大切さを学び、自分たちにできることについて考え、発信しているのがとても良いと思います。 これからも、自然を守るためにできること見つけて地域に広げていきましょう。
大平山友遊エコクラブのみなさんへ
師範から一言!
壁新聞の「地球はみんなの宝箱」タイトルはとても素敵ですね!
きらきら輝く宝箱と地球のイラストもタイトルの期待感を高めてくれています。まずは興味をもってもらうことが大切です。
また、「地球」をテーマにして、「海」と「森」の宝を紹介する流れは、とてもわかりやすいですね。それぞれの宝を自分たちの実際の活動や経験を通して見つけて紹介しているのも、環境新聞としてとても説得力があります!
それに、用いた写真を丸く切ったり、角をとって貼り付けたりと工夫をこらしていますね。素敵なイラストとともに、記事に動きが生まれています。情報を伝えるのだけなら、文章を整理するだけでいいですが、こうした活動のわくわくや、気持ちも含めて伝えるには、こうした工夫はとても効果的だと思います。
最後のまとめは、みんなと仲良くすることも宝だと伝えていますね。とてもすばらしいまとめだと思います!
とっておきのゴシドウ★
とても素敵な壁新聞でした。
伝えたい内容にあったイラストや写真の表現方法も工夫していますし、また自分たちの経験を語って、自然を守る大切さを伝えています。とてもわかりやすくまとめられているので、これからも、たくさんの活動を積み重ね、たくさん学び、さまざまな情報発信してほしいと思いました。
特に、これからは、数字的なデータや、季節ごとの活動の記録などにも挑戦してみてはどうかな!自然の魅力はいろいろ変化する中にもあります。その変化を数字で表してみたり、季節の変化を感じてみたりすると、より深く自然の不思議とその理解を深めることができると思います!
地域事務局からの応援メッセージ【大分県】
学校全体でボランティアに取り組んでることにまず感謝です。活動も校内だけに限らず、地域への貢献も活発に行われています。
さらに自宅でもなかなかやらないトイレ清掃や300人の学校での水の使用量の減量には感心しました。今後さらに後輩の皆さんへこれらのことが引き継がれることを信じています。
宮川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
大分県 その1
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@jeas.or.jp
2019年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201912131500.html
2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html