壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2019 壁新聞道場!】たのもーーーう!滋賀県 その4

2019.10.16 掲載

滋賀県は8枚の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は中西師範です。よろしくお願いしまーす!

滋賀県 その1 その2 その3

草津市「エコアイディアキッズびわ湖(アイキッズ)」
19-25-05.JPG
守山市「なかす野洲川たんけん隊」
19-25-07.JPG


エコアイディアキッズびわ湖(アイキッズ)のみなさんへ
師範から一言!

琵琶湖は昔から人と自然のつながりがきっと深かったのでしょうね。それを知り、世の中の人に伝えようというみんなの意気込み、感じられました。話題ごとに小さく区切られていて読みやすい紙面になっています。そして、区切りには湖にまつわるイラストがいい具合に配置されていて、色もきれいだしセンス抜群ですね!イラストだけでなく写真もあって、読む人にもわかりやすいと思いました。
すばらしいなと思ったのは、それだけではありません。人と人のつながりを大切にするとか、伝統文化を継承しようというモットーがわかりやすく発信されていて、ダイレクトに伝わる感じがします。それにしても琵琶湖の伝統文化は素晴らしいですね。湖で魚を採り、上手に調理して食べる文化、それにそうした魚を水田で育てるんですね。まさに、昔の人は生き物をよく観察していたことがわかりますね。

とっておきのゴシドウ★

琵琶湖で伝統漁法や食文化を継承している人たちとのあたたかい交流の様子も伝わってきます。こうした地元の人たちの思いや言葉を発信することも面白いのではないかな、と思いました。例えば吹きだしで入れてみると、かた苦しくなく、一般の読者も読んでみようかな、という気もちになりますよね。
1つ1つの記事の中でそうしたことも入れると記事が長くなってしまいますが、思い切って少し記事の数を絞ってみるのも1つの方法かもしれません。みなさんがいちばん伝えたいことは何か、ということも話しあってもいいですね。
最後に、それぞれの活動をいつ実施したか、年月日を書いておくことも大事ですね。壁新聞として、そうした今後も記録を重ねていくときに、重要になってくると思います。
 

なかす野洲川たんけん隊のみなさんへ
師範から一言!

野洲川が大好きだというみんなの気持ちが伝わる新聞ですね。年間を通して川とともにいろいろな体験や学びをしているみんなの様子がわかります。野洲川に生えていた木を使ってまな板ができるのですね!面白いアイデアだと思いました。昔からまな板に使われる木はヤナギが多いから、野洲川の生えていた木はヤナギかな?自分で作ったまな板で、お料理を作るなんてオツですね。
それと、ペットボトルで作ったいかだで川を下るなんて面白そう!私の近くの浅川という川でも昔、いかだ下りのイベントに職場の人たちと出たことがあったのを思い出しました。みんなで力を合わせて作るのは楽しいね。ゴミになってしまうペットボトルを有効活用したり、洪水の時に邪魔になるヤナギなどの木をまな板に利用したり、いろいろとリサイクルの取り組みをしているのですね。
新聞の中にはった写真やイラストもいいですね。楽しそうな雰囲気が伝わってきます。楽しみながら野洲川をさまざまな角度から勉強するのはすばらしいことですね。

とっておきのゴシドウ★

1年を通して季節ごとに野洲川の自然を満喫しているたんけん隊ですね。新聞ということもあるので、是非とも何年何月何日に実施したかを書いてください。いつ行ったか、いつやったかという情報は、重要な記録になります。
野洲川の上流にあるダムに行ったときは、水質調査もやったんだね。どんな方法で調査したのかな。チューブに水を入れて色を見ながら数字を書いていく方法かな。それに透明度という言葉がでたけどどのくらいの透明度だったんだろう。つまり、調査の結果はどうだったんだろう?せっかく調査をしたのでその結果の報告も書いて、そして水質の結果をみて感じたこと、考えたことを書くと、野洲川のことをより科学的に伝えることができると思います。
野洲川にはどんな生きものがいるんだろう?鳥、昆虫、お魚、植物・・・野洲川に生きる生きもののニュースも知りたいな。川に魚が何種類かはってありましたが、それらの名前も書いてあるといいですね。今度はぜひとも教えてください。

中西師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

recycle-e.pngのサムネイル画像

滋賀県 その1 その2 その3

ご意見ご感想もお待ちしております!
101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190

Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2018年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201901062018.html
2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html