壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2018 壁新聞道場!】たのもーーーう!青森県 その3

2018.11.28 掲載

青森県は6枚の応募があったよ!その中から4枚をご紹介。
今週は西谷師範です。よろしくお願いしまーす!

青森県 その1 その2

青森市「おおぼし保育園エコフレンド」①
18-02-03.JPG
青森市「おおぼし保育園エコフレンド」②
18-02-04.JPG
十和田市「緑と太陽の保育園 グリーン・キッズ」①
18-02-05.JPG
十和田市「緑と太陽の保育園 グリーン・キッズ」②
18-02-06.JPG

おおぼし保育園エコフレンド①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

ゴミのことをべんきょうするのはだいじです。おうちでもしらべてくださいね。どんなものがゴミなのか?
どうしたらゴミがへるのかを、おとなもみんなでかんがえないとちきゅうがゴミだらけになりそうです。
みんなもまたべんきょうしたり、ぶんべつしてつかえるものをゴミにしないでください。
ペットボトルのふたが、ワクチンになるあおもりけんはすばらしいですね。
これからもがんばってください。リサイクルもすすむでしょう。

もともと、もっとゴミをへらすこともあるとおもいます。
みんなでせんせいといっしょにかんがえて、またかべしんぶんでおしえてください。

とっておきのゴシドウ

ちびっこ広場でやさいをつくっているのですね。おせわはたいへんですか? どんなやさいが、とれましたか?
おじさんもキュウリやトマト、レタスなどのやさいをつくったり、レモンやブドウのくだものをつくっています。じぶんでみずやりをしたり、そだてたものはたべたらおいしいですね。
どうしておいしいかわかるかな? またかんんがえてみてください。
かべしんぶんで、ぜんこくのみんなにおしえてくださいね。

ベルマークをあつめたり、ゴミのことをべんきょうしたりがんばってますね。
おみせでうっているものには、いろいろなマークがついています。
ベルマークもあるけれどいろんなマークがあるのでまたみてください。

サポーターへのとっておきのゴシドウ★

エコフレンドで取り組まれていることは、普段の生活に密着しているばかりでとても大切な視点で進められていると思います。
野菜を育ることも、関わる範囲や内容でもっともっと発展するし、育てたものを味わうこともなかなかできないことなので頑張ってください。
ゴミ問題もとても重要です。大人も含めてもっともっと考えて行かないと解決できない問題が山積しています。
プラスチックゴミによる海洋汚染も簡単には解決できません。
壁新聞もわかりやすくぜひ、みんなで取り組んでいることをこれからも壁新聞にまとめてほしいと思います。

壁新聞は全国の方が見ていますので、楽しい活動、大事な滑動の一つとしてモデルになると思います。
これからも、子ども達とエコ活動、こどもエコクラブを楽しんでください。

 

おおぼし保育園エコフレンド②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

ひまわりのおせわはうまくできましたか? みずやりもむずかしいですよ。やりすぎてもいけないし、たらなかったらかれることもあります。
タネがとれて、ふくしまにおくれてよかったですね。みんながそだてたひまわりのタネがまたどこかのまちではなをさかせてまたタネができたらいいですね。
エッコ―くんとクイズをしたり、スイカのしゅうかくをしたり、ペットボトルのキャップをクリスマスツリーをつくったりいろいろたのしいかつどうをしていますね。
みんなでせんせいといっしょにかんがえて、またかべしんぶんでおしえてください。

とっておきのゴシドウ

ゴミひろいはどうでしたか? たくさんひろってきれいになりましたか?ゴミがおちているのは、ごみをすてるひとがいるからですよ。どんなゴミがあったかもよくみて、どこからきたのかなあとかんがえてみてください。
みんなはおおきくなってもゴミをポイってすてないでくださいよ。
ゴミをひろうのはむずかしいことをみんなにおしえてあげてくださいね。

サポーターへのとっておきのゴシドウ★

エコフレンドで取り組まれていることは、普段の生活に密着しているばかりでとても大切な視点で進められていると思います。
植物を育ることも、関わる範囲や内容でもっともっと発展するし、収穫したスイカもみんなでたべたのでしょう。育てたものを味わうこともなかなかできないことなので頑張ってください。

ゴミ問題もとても重要です。大人も含めてもっともっと考えて行かないと解決できない問題が山積しています。
プラスチックゴミによる海洋汚染も簡単には解決できません。

壁新聞もわかりやすくできています。
ぜひ、みんなで取り組んでいることをこれからも壁新聞にまとめてほしいと思います。
壁新聞は全国の方が見ていますので、楽しい活動、大事な滑動の一つとしてモデルになると思います。
これからも、子ども達とエコ活動、こどもエコクラブを楽しんでください。

 


緑と太陽の保育園 グリーン・キッズ①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

ゴミひろいはどうでしたか? たくさんひろってきれいになりましたか?
ゴミがおちているのはごみをすてるひとがいるからですよ。

グリーンキッズのすごいのは、ゴミのことやゴミをへらすことをしっかりエコまるくんとべんきょうしたのがえらいとおもいます。おとなのひとでもむずかしいとおもいます。
おさんぽのときにいつもゴミのことをしらべたり、ひろうことはだいじなことだし、みんながいやがることなのにつづけることはえらいとおもいます。

みんなでせんせいといっしょにかんがえて、ごみのことやエコのことをべんきょうして、またかべしんぶんでおしえてください。

とっておきのゴシドウ

おじさんも かわ のごみひろいをつづけています。かわ のゴミはへってきました。ゴミをすてるひとがへってきたのです。
みんなはおおきくなってもゴミをポイってすてないでくださいよ。
ゴミをひろうのはむずかしいことをみんなにおしえてあげてくださいね。

ゴミがへったらまちがきりになるだけではなくて、かわ や うみもきれいになります。
かわ や うみがきれいになったら、かわ や うみで、いきている いきもの たちもげんきになるしふえるのです。

サポーターへのとっておきのゴシドウ★

普段の散歩のときにゴミ拾いをするということは続けるのはとても難しいと思います。
普段の生活に密着していますが続ける大変さはやった人でないとわかりません。

そして継続すると、みなさんが散歩の時にゴミ拾いをしていることがまちの中で知られてきてゴミを捨てる人がきっと減ってくると思います。ゴミ箱にちゃんと捨てる人も増えてくると思います。

大人も含めてもっともっと考えて行かないと解決できない問題が山積しています。
プラスチックゴミによる海洋汚染も簡単には解決できません。

壁新聞もわかりやすくできています。

ぜひ、みんなで取り組んでいることをこれからも壁新聞にまとめてほしいと思います。壁新聞は全国の方が見ていますので、楽しい活動、大事な滑動の一つとしてモデルになると思います。

これからも、子ども達とエコ活動、こどもエコクラブを楽しんでください。

 

緑と太陽の保育園 グリーン・キッズ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

グリーンカーテンはうまくいってよかったね。ゴーヤもアサガオもおおきくなったのですね。
たいふうがきておじさんのすんでるところではやさいもたくさんかれたりうまくそだちませんでした。

みずやりもやりすぎてもよくないしむずかしいです。はながさいたらみつばちやちょうちょがきてないですか?
たくさんのいきものがあつまっているかもしれないので、こんどはみんなでさがしてみてください。
またグリーンキッズのかべしんぶんでにほんじゅうのこどもエコクラブのおともだちにもおしえてほしいです。

みんなでせんせいといっしょにかんがえて、もったいないことやエコのことをしらべて、またかべしんぶんでおしえてください。

とっておきのゴシドウ

エコマルくんクイズはむずかしいね。みんなはぜんもんせいかいできたかな?

はいひんをつかっていろいろこうさくしていることをしっておじさんもびっくりしてかんしんしました。ものをだいじにしていますね。
すいどうのみずもとてもたいせつにしているのでかんしんしました。おうちでもみんなにおしえてあげてくださいね。
おとなのひとでもちゃんとできていないひとがおおいとおもいます。

サポーターへのとっておきのゴシドウ★

廃品利用の工作を年間を通じて進められているのに感心しました。もったいないことを実践しながら学べる面白いし効果的なアクテイビティだと思います。普段の生活に密着していますから家でも工夫できることも多いと思います。
大人も含めてもっともっと考えて行かないと解決できない問題が山積しています。壁新聞もわかりやすくできています。
ぜひ、みんなで取り組んでいることをこれからも壁新聞にまとめてほしいと思います。

壁新聞は全国の方が見ていますので、楽しい活動、大事な滑動の一つとしてモデルになると思います。
これからも、子ども達とエコ活動、こどもエコクラブを楽しんでください。

西谷師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ringo-e.png
 

青森県 その1 その2

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html