壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2018 壁新聞道場!】たのもーーーう!栃木県 その5

2018.11.07 掲載

栃木県は17枚の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は田中師範です。よろしくお願いしまーす!

栃木県 その1 その2 その3 その4 その6 その7

宇都宮市「東峰エコキッズ」②
18-09-05.jpg
壬生町「すまいるクラブ」
18-09-10.JPG


 

東峰エコキッズ②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!

「ミミズと環境との関わりについて学ぶ」壁新聞(かべしんぶん)、ありがとう!!!これは壁新聞でなく、「ミミズ図鑑(ずかん)」といっていいぐらいのとてもすばらしい新聞です!!!ミミズのことがこのように え や しゃしん といしょに、わかりやすく、ていねいに、くわしくかかれている壁新聞をみたことがありません!!!
ミミズというひとつのテーマなので、壁新聞をよんでくれるおともだちにきちんとわかるようにつくられていて、とてもやさしい新聞ですね。師範(しはん)はこの壁新聞をよみおわったときに、とてもうれしくなり、うきうきして、わくわくして、かんどうしました!!!いつまでもずっとこの壁新聞をたいせつにして、ほかのこどもたちにもみせて、おなじようにかんどうしてもらいたいとおもいます。ながいあいだ、このようなきちょうな壁新聞をまっていました!!!ほんとうによくがんばりましたね!!!

とっておきのゴシドウ★

このミミズ壁新聞のつづきがあると、とてもおもしろいとおもいます。ぜひチャレンジしてみてください!!!みなさんのおもい、たのしかったこと、むずかしかったこと、くろうしたことなどのかんそうをみなさんのことばでかいてくれるとうれしいです。

サポーターへのとっておきのゴシドウ★

子どもたちの言動から環境意識の向上が保護者にも広がっていくことを期待しています。ぜひ保護者のみなさんまでさらに巻き込むようになさってみてください。

 

すまいるクラブのみなさんへ
師範から一言!

秋をとても感じさせる焼きいもやリースなどのわだいがいっぱいの「北っ子の森」での「しぜんのめぐみがいっぱい」壁新聞、ありがとう!!!
自然がいっぱいつまっている学校農園でさつまいもの苗をうえて、草むしりもしながらたいせつにそだてて、しゅうかくして、焼きいもにして食べて、最後にさつまいものつるでリース作りも楽しみ、さつまいもについての“フルコース”の学習ができましたね。
ススキ、くっつき虫、落ち葉などでもお友だちといっしょにあそんでとてもすばらしい秋のたいけんもして、楽しい時間をすごせましたね。さつまいものはたけ・うねつくりからしゅうかくまでの観察日記があると、さつまいもを育てたことのないほかのお友だちにはその育て方がよくわかると思いますよ。秋の森では木の実や草花のお遊び、いろいろなくっつき虫、紅葉(こうよう)などの自然の遊びや勉強がいっぱいできますので、もっともっと楽しんでくださいね。次回の「北っ子の森」の春の壁新聞を楽しみにしてまっていますよ!!!

とっておきのゴシドウ★

このように楽しいゆたかな自然がいっぱいある「北っ子の森」に感謝しなければならなりませんね。このみじかな自然をいつまでも楽しめるように、「北っ子の森」の自然を守るたいせつな活動もしなければなりませんね。
ちいきのみなさん、せんせいたち、お友だちといっしょにこのきちょうな自然をまもる活動もがんばってね!!!

田中師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

aki-t.png

栃木県 その1 その2 その3 その4 その6 その7

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html