壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2018 壁新聞道場!】たのもーーーう!埼玉県 その2

2018.05.16 掲載

埼玉県からは2枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から竹の子エコクラブさんをご紹介。
今週は品川師範です。よろしくお願いしまーす!

埼玉県 MOYASHIROエコ☆スターズ

三芳町「竹の子エコクラブ」

11埼玉県 18-11-01.JPG竹の子エコクラブのみなさんへ
師範から一言

ピンク色の紙面にいろいろな色文字を使って明るい基調(きちょう)でまとめるデザインの努力の跡(あと)が見えますね。
継続(けいぞく)メンバーが多いので同じ内容の活動が多くなっていると応募(おうぼ)用紙に書いていますが,子どもたちにとってはどれも初めての体験ということに気が付いて下さい。

ざっとみたところ,学校ビオトープの手入れ,ドングリ苗木(なえぎ)の育成などが記載(きさい)されていませんが,掲載(けいさい)した記事には,どんな活動をしたのか,子どもたちがどんな感想を抱(いだ)いたのか,詳しく書かれているではありませんか?中にはツリーイングというちょっとした冒険(ぼうけん)ものっていて,私ももやってみたくなるような記事で面白く感じました。

とっておきのゴシドウ

五つの記事にそれぞれ別の色の帯を下げて色文字で見出しをつけています。少し注文をつけると色帯と色文字のコントラストがはっきりしないために,紫(むらさき)の色帯部分など読み取れないところがありますね。こんな時には新聞タイトルで使っている白抜(しろぬ)き文字や白縁(しろふち)取り文字などを使うといいですね。次回,試してみて下さい。

記事のまとめ方や感想のポイントなどはとてもよくまとまっていると思います。クラブの人数が91人という沢山の子どもたちが参加しているのはとてもうれしいことです。特に落葉の肥料(ひりょう)の作り方のマンガには子どもらしい工夫がたくさんみられます。何といってもこの新聞のポイントはていねいに書かれた感想文ですね。落葉やエコ・クッキングは文字の大きさもそろえてくれましたが,生き物天国の感想文は文字が小さくて,ていねいに書かれていないせいか,読むのが大変でした。方眼紙や原稿(げんこう)用紙を下敷きにすると文字があばれずにきれいに並べることができます。次回試してみてはいかがですか。

品川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

jump-h.png

埼玉県 MOYASHIROエコ☆スターズ

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2017年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201801121459.html
2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html