壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!秋田県

2016.08.17 掲載

秋田県からはマックスバリュ東北秋田イオンチアーズクラブさんからの応募があったよ!
今週の小澤師範です。よろしくお願いしまーす!

秋田市「マックスバリュ東北秋田イオンチアーズクラブ」

16-05-01.JPGマックスバリュ東北秋田イオンチアーズクラブのみなさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━

紙面いっぱいに、活動内容をしっかり書き込んでくれていますね。すばらしい!県内各地でそれぞれに楽しい活動ができていて、写真をみると、どの活動もとっても楽しんで取り組んでいることがよくわかります。いいですね。

まげわっぱ作りにみんな熱心に取り組んでいますね。熱心に取り組む様子が写真に写された表情からうかがえます。いいですね!作るのに底とふちをあわせるのに力が必要だって書いてくれてありますね、うまくまげて形を作るのにコツがあるのかな?むずかしそうだね。

「自分で作ったまげわっぱの上に乗せたパンはいつもよりおいしい」ってありました。そうなんだよね、自分で作ったものに乗せると、つもと同じものが十倍も二十倍もおいしくなります。作った作品に愛情が込められているからだね。いい体験をしました。

ツリークライミングにも挑戦しましたね。実は私も体験したことがあります。ロープを使って足でこぐ形で少しずつ上部に上がっていくんだよね。見える景色もちょっとずつ変わってきて、その変化がとても楽しかったことをおぼえています。みなさんもそうだったかな?10人もの人を支えるケヤキ、すごいね。その木も、育つ環境によってそれぞれ違っていて、同じものはないということも学びました。木も人も同じってことかな。楽しいだけじゃなく、大切なこともたくさん学ぶことができましたね。よかった。

みなさんの新聞でとてもいいなと思ったのは、実際に活動している様子、そこで学んだこととあわせて、ちゃんと自分たちで調べ学習もしているというところ。やりました、楽しかった、だけでなく、その裏付けとなるところをちゃんと調べてそのことも書き込んでくれてありますね。調べてみる、やってみる、感じてみる。まとめてみる。どれもきちんと取り組まれていてとてもいいと思いました。あわせて、どこのHPを見て調べたかについても、ちゃんと書かれています。とっても大事なことです。それができていて、とってもいいと思いました。これからも元気に活動していってください。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

それぞれの活動そのものについてはよくわかりました。これらの活動はいつ行われたのでしょう。日付と、できればもう少し具体的な場所について書かれているといいなと思います。

来年度の活動予定も書かれていていいですね。次はどんな活動になるのでしょう。報告が楽しみです。

小澤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
kurage.png

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html