2015.08.26 掲載
奈良県は2枚のかべ新聞の応募があったよ!今週は西澤師範です。よろしくお願いしまーす!
斑鳩町「斑鳩小学校 福祉環境委員会」 | 斑鳩町「整美・ボランティア委員会」 |
斑鳩小学校 福祉環境委員会さんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─
斑鳩小学校での2つのリサイクル活動について、そのしくみ、集め方、集められた後に、アルミ缶は車いす寄付に、エコキャップはポリオワクチンの提供などに役立てられていることなど、よく調べて書けました。アルミ缶は何個(何キロ)集まると車いす一台分の寄付ができるのかなあ。エコキャップ集めで詳しく調べているので、アルミ缶の情報も気になります。
さらにもっと気になるのは、みんなが協力してたくさんのアルミ缶やエコキャップが集まったようですが、実際にどの位の量がどの位の時間で集まったのでしょうか。具体的な数字をかいてもらうことで、活動がさらに読んでる人にも実感がわく記事になると思います。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★
ごみを減らす方法としてリサイクル活動のことだけ書いていますが、斑鳩小学校では、ごみを作らない活動もしているのでしょうか。たとえば、アルミ缶やペットボトルに入った飲み物を、水筒やリユースびんなど、何度も洗って使える入れ物で飲むことで、容器ごみを出す量を減らす方法もありますよ。出てきたごみをリサイクルで減らすことと同じように、「ごみを作らない」活動も大切です。もし、その活動もしているのなら、ぜひそのことも新聞で書いて欲しいです。
整美・ボランティア委員会さんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─
斑鳩西小学校の活動を紹介する「エコ新聞」。大きな字で読みやすい反面、せっかく作ったかべ新聞なのに、こまかな活動について分からないのがざんねんです。
プルタブ集めは、どの位の期間でどのように集めたのかな。10月に行った校外クリーン作戦も文章と写真で、何となく活動の様子は分かるけど、実際にこどもや大人で何人の人が参加したのかな。また、みんなが活動を通じて、どんなことを感じたのかなあと、疑問がたくさん出てきます。紙面にまだ余裕がありそうなので、次回はもう少し詳しい内容についても書いて下さい。
とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★
環境活動はたくさんありますが、どうしてクリーン作戦やプルタブ集めをすることになったのか、その理由とか知りたいです。クラブメンバーでどんな活動をするか、決めているのかな。また、みんなはどんな気持ちでこれらの活動をしているのかな。もっともっとかべ新聞をうまく利用して、みんなの日頃行っている環境活動について、斑鳩西小学校のことが分かるようにアピールしていきましょう。
ごみ問題以外に、何か環境活動をしているのでしょうか? 環境活動は、自然を守ったり、自然のめぐみをいたただいたり、資源を大切に使うために省エネ・創エネをしたり、自分たちの住んでいる環境を知ったり、といろいろな活動があります。その他の活動にもぜひちょうせんして、かべ新聞で報告してください。
西澤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp
2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html