壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!沖縄県 その②

2015.08.12 掲載

沖縄県は3枚のかべ新聞の応募があったよ!その中から2枚のかべ新聞をご紹介。
今週は吉田師範です。よろしくお願いしまーす!

沖縄県 その①

恩納村「OMRCこどもエコクラブ」 本部町「もとぶ元気村こどもエコクラブ」
15-47-01-1.JPG15-47-01-2.JPG 15-47-02.JPG


OMRCこどもエコクラブさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

「食育」をテーマに一年間みんなで楽しく活動できたようですね。海での体験、田んぼでの体験と色々なフィールドでたくさんのことが学べたと思います。応募用紙の方には「沖縄の味を楽しもう!!」とありますが、まさにその通りの活動ですね。8月に田植えをして、12月に稲刈りというのはさすが沖縄だなあと思いました。私の家の近くでは、9月頃にはすでに稲刈りをするところもありますよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

それぞれの活動を書いた紙を、タコやバームクーヘンの形にしているのはおもしろいと思いました。なので、活動した日付やタイトルを大きくわかりやすく書く と、もっと見やすくなると思います。また、模造紙を2枚貼って、食べ物がみんなの体の中に入っていくことを表現していますね。個人的にはとてもおもしろい 発想だと思いますが、かべ新聞として応募する時には1枚にまとめましょう。

また一年間活動しての感想やまとめがあるともっといいと思います。食べ物を作ったりとったりする大変さを学んで、今後やってみたいことや、家で食事をする 時に気を付けたいと思ったことはどんなことですか?みなさんのすばらしい体験から、ぜひ一歩進めて自分にできることを考えてほしいと思います。


もとぶ元気村こどもエコクラブさんへ
師範から一言━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━

どんぐりの森づくりによって、沖縄の海を守るという活動についてかべ新聞にまとめてくれました。調べたことや新しく知ったことがていねいに書かれているなと思います。豊かな森から流れてくる水には、海の生物に必要な栄養素がたくさん含まれているので、豊かな海を作ることにつながりますね。赤土の流出というのは知らなかったですが、きちんと整備された森は大雨が降ってもくずれないように、土を流出させない効果があるのですね。みなさんのかべ新聞を読むことでよくわかりました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

その中で、なぜ最近赤土の流出が起こっているのか、疑問に思いました。開発などによって森が減っているからなのかな?調べてみるといいですね。

どんぐりの苗木を育てたり、植えたりするときに大変だったことはありますか?水やりをしたり、なかなかうまく育たなかったり、むずかしかったことと、それをどん な工夫で解決したか、ぜひ今度は書いてみましょう。そのようなみなさんの体験からえられる言葉は、読む人にもよく伝わると思います。みなさんの活動がもっと多 くの人の印象にのこると思いますよ。

吉田師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmpのサムネール画像

沖縄県 その①

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2013年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html
2012年度の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html