壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!熊本県 前編

2014.01.10 掲載

熊本県からは9枚のかべ新聞の応募があったよ!前編は八代市と益城町の5枚をご紹介!
今週は漆原師範です、よろしくお願いしまーす!

後編(水俣市)へ

八代市「鏡エコファイターズ」 八代市「日奈久環境エコキッズ」 八代市「日奈久小学校5年キッズエコクラブ」
地球にやさしい鏡小学校をめざして 身近な環境活動 自分たちの手で地球を守っていこう

107-43-01.jpg 13-43-02.jpg 098-43-03.jpg


益城町「広安西小学校 環境委員会」
①生活のむだ、ゼロを目指して ②熊本ならではの環境活動に取り組む

 182-43-08.jpg 108-43-09.jpg

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

鏡エコファイターズ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
とても読みやすいかべ新聞ですね。鏡エコファイターズのお友だちが心をこめてかべ新聞を作ってくれていることが読む人に伝わってきます。
毎週行っている校庭のゴミ拾い、そのとき気がついたことをみんなに知らせる活動。各クラスに呼びかけてISO宣言を発表し、それを守るように応援する活動。どれもすばらしいです。
アルミ缶やペットボトルのキャップを集め、その収益金などで各教室へ鉛筆削りを配った話は、皆さんの活動が実を結んだ成果として立派に報告されています。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
6年生が気持ちよく卒業できるように、下級生のなかよし班で学校をピカピカにする作戦、誰が考えたのかな?とてもいいアイディアですね。
なかよし班はほかにも校庭や運動場の草取りをやったのですね。
毎週行っている放課後の点検、こうした地道な努力が実を結ぶのですね。
節水・節電を目指して、月別に棒グラフで記録をしている、記録を達成すると◎のシールが貼られるのですね。
学校の中での活動を写真と記事でとても読みやすくまとめてくれました。こういうかべ新聞の作り方は、これからかべ新聞を作ろうとしているお友だちの参考になると思います。
さて、次へつながる活動な何でしょう?
「地球にやさしい鏡小」の目標が達成できたら、次は家庭(皆さんのお家の方々など)へ広げ、そして地域(皆さんが住んでいる町など)へ広げてほしいです。
鏡小学校がきれいになり、世界中のみんなのお手本になる小学校になれるように、ぜひ皆さんの活動を続けてください。応援しています。

日奈久環境エコキッズ さん
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
とてもよくまとまった壁新聞ですね。皆さんが壁新聞を通して何をみんなにうったえたいのかがよくわかります。
それぞれの記事が「エコ活動」の流れに沿って書いてあるのがとてもよいです。

○今どうなっているのかを調べた

○本来はどうあるべきかを考えた

○本来あるべき姿にするにはどうすればよいかを考えた

○本来あるべき姿になるように考えたことを実行した

○その成果についてふりかえった

この流れは、すべてのことに通じますが、環境をよくする活動には大切なことです。

かべ新聞の4コママンガやクイズはおもしろいです。環境をよくする活動は、楽しくなければ続きませんよね。皆さんのアイディアはそのことを教えてくれています。

委員会活動を通して皆さんが思ったことを最後にまとめてくれました。かべ新聞のしめくくりとして、皆さんの日奈久小学校をよりよくしようとする「思い」が全校児童の皆さんに伝わると思います。とてもよいまとめ方です。

これからは、環境委員会の活動を通して皆さんが調べたこと、気がついたこと、考えたことそして感じたことをぜひお家の方をはじめ、まわりの大人の方々へ伝えてほしいと思います。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
日奈久小学校環境委員会メンバーの日ごろの活動を写真と文章で示してくれました。記事がどうつながっているのか、矢印を使って示してくれましたね。関連する記事を枠で囲ってくれたのも、読む人のことを考えた親切なアイディアです。とても読みやすいです。こういうかべ新聞の作り方や記事の示し方は、ほかのクラブのお友だちの参考になりますね。

日奈久小学校5年キッズエコクラブ さん
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
日奈久小学校5年キッズエコクラブの皆さん、こんにちは。皆さんの日ごろの活動が写真やイラストを入れた記事で書いてあり、かべ新聞全体がとても美しく、にぎやかにみえます。
こういうかべ新聞の作り方は、これからかべ新聞を作ろうというお友だちの参考になりますね。
それぞれの記事が日記風に書かれていて、とても読みやすいし、わかりやすいです。記事から皆さんの気持ちが伝わってきます。
1年の間にずいぶんたくさんのエコ活動ができましたね。それぞれの活動の成果は、皆さんの判定はどうでしたか。

学校全体での取り組みについても記事にまとめてくれました。5年生は6年生を送りだす大切な学年。5年生の努力で学校をよりエコにして、6年生に気持ちよく卒業してほしいですね。

かべ新聞に記事としてまとめてくれたことは、どれもきちょうなエコ活動です。これからも指導してくださる大人の方といっしょに、たくさんのエコ活動をやり、かべ新聞にまとめてください。次号を楽しみに待っていますよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
封筒のリサイクルで新聞をつくるなんて斬新ですね。いろんな色の封筒をつかってくれたので、コーナーごとにとっても読みやすかったです。日奈久小学校5年生のみんなは世界へむけてどんなことができるのかな?
タイトルの「日奈久から世界へ」の部分がもっと出ているといいなと思いました。


広安西小学校 環境委員会 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━
益城町立広安西小学校環境委員会の皆さん、こんにちは。かべ新聞を送ってくれてありがとう。どちらのかべ新聞も、記事を書いてくれたお友だちが努力する姿が紙面に表れていて、とても力強く感じます。環境委員会はずいぶんいろいろな活動をしているのですね。委員会のメンバーは何人いるのですか。
かべ新聞は1つずつ読んでゴシドウを書きますね。
皆さんたちのすばらしい活動、今後も続けてくださいね。次のかべ新聞が楽しみです。

①の新聞を書いてくれたみんなへ
一般に環境保全活動というと、悪いところを直そうという活動が多いです。

そんななかで、皆さんたちの活動はそこから一歩踏み込んで、よいところをさらに伸ばそうという活動ですね。かべ新聞で自分たちの住んでいるところのよい点を挙げ、それをさらに伸ばす活動について記事を書いてくれたのは、今までたくさんのかべ新聞を読んだけれど、今回がはじめてだと思います。とても勇気ある、すばらしい活動だと思います。

②の新聞を書いてくれたみんなへ
広安西小学校環境委員会の皆さんが先頭に立って、700名を超える全児童の環境意識を高めようとする活動を紹介してくれました。すばらしいかべ新聞です。

それぞれの記事に写真を添えてくれて、とても読んでいてわかりやすいです。

次号ではゼロ・ウェイスト作戦のさらなる発展に期待していますよ。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
①の新聞を書いてくれたみんなへ
かべ新聞は写真と色台紙に書かれた記事ではっきりと区分けされており、とても読みやすいです。しかも、「きっかけ」から「流れ」、「まとめ」まで、ひとつずつが完結するお話として記事が書かれており、読んでいて「なるほど」、「なるほど」と納得できます。どのテーマも満足できる成果がでてよかったですね。
次はどんなテーマでかべ新聞を構成してくれるのかな。楽しみに待っていますよ。

②の新聞を書いてくれたみんなへ
全校あげての「環境の日」や「ライトダウン作戦」、その成果が目に見えるようです。構内に掲示された皆さんの「エコアイディア」、ちょっとした工夫で「プチエコ」活動ができるのですね。アクリルたわしの話、「ぱなし」チェックの話、どれもこれから環境活動をはじめたいという他のクラブのお友だちの参考になると思います。

お家の方々と協力して環境活動を行っているのですね。とてもよいことだと思います。この活動を通して環境をよくする活動の輪が大きく広がっていくといいなと思います。


漆原師範、ありがとうございました!後編は水俣市の新聞です。エコまるjumping.bmpのサムネール画像

後編へ

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

漆原師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html  
今年の壁新聞道場一覧はこちら → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
昨年度の壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html