Let's チャレンジ

全国フェスティバル

企業・団体の環境への取り組み大公開!企業・団体ブース

わたしたち日本CCS調査は、2008年5月、地球温暖化対策としてのCCSを推進するという国の方針にこたえるために、電力、石油精製、石油開発、プラントエンジニアリング等、CCS各分野の専門技術をもった大手の民間会社が集まり設立した、世界でもめずらしい民間のCCS技術を統合する株式会社です。

環境保全への取り組み

地球温暖化は、大気中の二酸化炭素(CO2)が増えすぎたことが原因だといわれています。そして、地球温暖化対策の一つとして、注目されているのがCCSという技術です。CCSとは、火力発電所や工場から出たCO2を、大気中に出す前に集めて長い期間安定して地中にとじこめる技術で、大気中のCO2を大量にへらすことができる技術として期待されています。日本では北海道の苫小牧市で、CCSの実証試験を行っています。

子どもたちへメッセージ

地球温暖化は、わたしたち一人一人の問題です。わたしたちは、このCCSという技術により、大切な地球を守っていきたいと願っています。詳しくは、ホームページのキッズコーナーをごらんください。動画やマンガ、ポスターなどで、CCSについてわかりやすく、紹介しています。
★キッズページ →
また、このブースを見た感想などについて、ぜひ教えてください。かんたんなアンケートです。
★アンケート →

クイズ

<質問>二酸化炭素が増えすぎてしまった原因は?
<答え3択>
① エネルギーをたくさん使うようになったから
② 地球が大きくなったから
③ お父さんがオナラをしたから

答えはクイズ回答シートに書こう!

ダウンロード
コメント
  • 日本CCS調査さん (ID:3t6roa) (東京都)2021-04-12 13:55:39
    かなちょろエコクラブさん、コメントありがとうございます。動画を見ていただいてありがとうございます。よかったら、ぜひホームページにも遊びに来てくださいね。キッズページ https://www.japanccs.com/kids/
  • かなちょろエコクラブさん (ID:ep9imf) (スズガモ)2021-04-10 22:10:33
    苫小牧にCCSさんの施設があると初めて知りました。動画を見て、素晴らしい技術だなと思いました。周りの人にも伝えたいと思います。
  • 日本CCS調査さん (ID:4oqzhg) (東京都)2021-04-09 15:55:40
    けんちゃんさん、ご質問ありがとうございます。CO2は安定している物質なので、炭素と酸素に分解するにはエネルギーが必要となりますので、地中にとじこめたCO2は分離することはありません。
  • けんちゃんさん (ID:ab5v1m) (神奈川県)2021-04-08 23:00:14
    二酸化炭素が増えすぎてしまった原因のクイズに、「お父さんがオナラをしたから」を選んだけんちゃんです、、とほほ。地中深くに閉じ込めたオナラいや失礼、CO2は、時間が経つと、炭素と酸素に分離することはないのでしょうか?そうなれば一石二鳥ですね。
  • 日本CCS調査さん (ID:f0poz6) (東京都)2021-04-08 13:36:58
    東京都のゆかりさん、ご質問ありがとうございます。地下にとじこめた二酸化炭素(にさんかたんそ:CO2)が、地表に出てくることはありません。CO2は、地下1000mより深くにある、すきまの多い「貯りゅう層(ちょりゅうそう)」と呼ばれる地層の中にとじこめます。★ここからが、ポイントです!★この、貯りゅう層の上の部分は、すきまがなく、CO2を通さない「しゃへい層」と呼ばれる地層でおおわれていることが必要です。なぜなら、この「しゃへい層」がフタの役目をして、CO2が地表にでてくるのをふせぐため、CO2を安全に長いあいだ地層の中にとじこめておくことができるからです。CO2を地下にとじこめるときは、かならず「貯りゅう層」と「しゃへい層」が組み合わされている場所をさがしてとじこめます。
  • ゆかりさん (ID:capily) (東京都)2021-04-05 15:03:23
    土にうめたにさんかたんそは、温泉みたいに後からでてこないんですか?
  • 日本CCS調査さん (ID:2vzwax) (東京都)2021-04-02 16:24:15
    北海道のとしさん、ご質問ありがとうございます。じしんが起きた時を考えて、CCSの設備は、国の法律や基準などを守って、震度(しんど)7 の地震(じしん)でもこわれないように安全第一に作られています。地上の圧入井(あつにゅうせい/CO2を地下へ送る井戸)には、CO2がもれでないように工夫をしています。 さらに、圧入井の地下の部分にも工夫をしていて、万が一、津波によって地上部分設備がこわれても、CO2がもれでないようにしています。
  • としさん (ID:4k6esu) (北海道)2021-03-29 11:24:52
    自分の住んでいる北海道で、CO2が土の中にうめられているのを初めて知りました。じしんがあっても、だいじょうぶなんでしょうか。
  • のぶたかさん (ID:dlbsy2) (広島県)2021-03-24 12:28:33
    日本CCS調査さん、返信ありがとうございます。2400メートルも掘るなんてびっくりしました。そんなに深く掘るのは大変ですね。
  • 日本CCS調査さん (ID:cadk3s) (東京都)2021-03-22 19:44:10
    ちはるさん、コメントありがとうございます。エコクラブの皆さまに、CCS技術を知っていただき、とてもうれしいです。CCSは、火力発電所や工場から出た二酸化炭素を、大気中に出す前に集めて井戸を通して地中に送り込み、長い期間安定してとじこめる技術です。二酸化炭素の大気中への放出を大量に減らすことができるため、地球温暖化技術の一つとして期待されています。
  • 日本CCS調査さん (ID:cadk3s) (東京都)2021-03-22 19:42:50
    のぶたかさん、ご質問ありがとうございます。苫小牧CCS実証試験では、陸上から海底下に向けて斜めに2本の井戸を掘りました。1本は海底下約1,000mの地層(萌別層(もえべつそう)、砂岩)、もう1本は海底下約2,400mの地層(滝ノ上層(たきのうえそう)、泥岩)へ、二酸化炭素を送ります。
  • ちはるさん (ID:cadk3s) (埼玉県)2021-03-22 13:07:38
    こんな技術があるのを初めて知りました。CO2をたくさんうめたら温暖化防止になりますね。
  • のぶたかさん (ID:c9ukbr) (広島県)2021-03-21 08:32:58
    土の中に二酸化炭素をうめることができるなんて、すごいです。どのくらいたくさん掘るんですか。