Let's チャレンジ

全国フェスティバル

紙上 全国フェス2020 出展予定の企業・団体の取組紹介とクラブへの応援メッセージ

kigyo.png全国フェスティバルでは、こどもエコクラブを応援してくれている企業・団体の皆さまに、ブース出展やパネル展示でそれぞれの企業・団体の環境に優しい様々な取り組みについてご紹介いただいています。環境対策を担当している企業・団体の方から直接話を聞けることは子どもたちにとって大変貴重な体験となっており、毎年大好評のプログラムとなっています。
この度、出展予定の企業・団体の皆さまに今回のために準備してくださっていた展示内容の紹介とクラブへのメッセージをいただきました。

アース製薬株式会社 sdg_icon_03_ja.png sdg_icon_13_ja.png
これから気温も上がり暖かくなってくると、いろいろな虫の活動が活発になります。その中には危険な虫もいて、病気の原因となるウイルスを運ぶヒトスジシマカ(通称:ヤブ蚊)やダニの仲間のマダニも身近に発生することがありますが、そんな危険な虫から身を守るためのアイテムが虫よけ剤(サラテクトシリーズ)です。私たちアース製薬は、虫を退治するために商品を作っているのではなく、皆様の身を守るために商品を作っていくことで、地球との共生を実現していきます。
《みんなへのメッセージ
この度は、こどもエコクラブ全国フェスティバルを楽しみにされていた方々もいらっしゃる中で、中止になりましたことを残念に思います。年々、地球環境がめまぐるしく変わってきている中で、私たち一人ひとりができること、行動しなければならないことも増えてきていますので、今後もこどもエコクラブの皆様と共に、地球のためにできることを考えて活動していければと思います。
株式会社エフピコ sdg_icon_12_ja.png sdg_icon_13_ja.png
エフピコはスーパーなどで使われている食品容器・トレーの製造メーカーです。
30年前から使用済み食品トレーを原料とした、再生トレー(エコトレー)を製造しています。エコトレーにはエコマークがつけられており、現在スーパーなどで使われている食品トレーの約30%を占めています。2010年からは回収ペットボトルからリサイクル透明容器(エコAPET)を製造しています。食品トレーやPETボトルのリサイクルはごみの削減だけでなくCO2も排出抑制効果があり、地球温暖化防止にもつながっています。
《みんなへのメッセージ
エフピコでは食品トレーの循環型リサイクルを通して、地球環境を守っていきます。
皆さんも身近なエコ活動として、ぜひスーパーマーケットでの資源回収にご協力をお願いします!
そして、エフピコはこの取り組みを更に進化させていきたいと考えています。
全国フェスティバルでは皆さんの自由な発想を聞かせてください!ディスカッションできるのを楽しみにしています。
王子ホールディングス株式会社 sdg_icon_13_ja.png sdg_icon_15_ja.png
王子のグループ会社は、紙や家の柱などの原料になる木を植えながら、森に住む動植物が住みやすい環境や地域の人たちに仕事を作ったり、自然の森を再生しながら、ティッシュ、段ボールなどを作っています。王子の森は、約1億2千万tのCO2を吸収・固定しており、地球温暖化に貢献しています。
《みんなへのメッセージ
昔、ある方に伺った「一人の百歩」よりも、「百人の一歩」という言葉が記憶に残っています。一人だけでたくさんがんばるより、多くの人で簡単な一歩を進むほうが、その効果は大きいということです。みなさんの環境活動も「小さな一歩」をたくさんの方に進んでもらえるようになったらいいなと思います。
こくみん共済 coop 〈全労済〉sdg_icon_01_ja.png sdg_icon_11_ja.png
こくみん共済 coop 〈全労済〉は、「共済」というたすけあいのしくみを通して、安心できる社会を組合員と共に創る生活協同組合です。
万一の火災・自然災害に備える「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」は、7万件を超える契約があります。そのたすけあいの輪で「こどもエコクラブ」をはじめとした環境活動団体を応援しています。
また、被災した海岸防災林の再生活動や地域の環境活動団体への助成などもおこなっており、これからも地域の皆さんと共に「環境保全活動」に取り組んでいきます。
《みんなへのメッセージ
全国のこどもエコクラブの皆さんの活動に対し、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。
皆さんの積極的で自発的な活動をレポートや壁新聞、絵日記を通して拝見し、たくさんの感動や学びがありました。
これからも皆さんのご活躍に注目していきます。今後も、地域社会と共に積極的な活動をされていくことを心から応援しています。
佐川急便株式会社 sdg_icon_12_ja.png sdg_icon_13_ja.png
佐川急便は、お荷物を届けるお仕事をするときに、地球環境を守るさまざまな取り組みを行っています。
その主な取り組みの一つとして、CO2の排出量が少ない、天然ガストラックやハイブリッドトラック、電気自動車などでお荷物を運び、大気汚染の防止につなげています。また、この他にも、ペットボトルを再利用したエコユニフォームの使用やCO2を吸収してくれる森を元気にする活動など、さまざまな環境問題に取り組んでいます。
《みんなへのメッセージ
佐川急便は、みなさんの活動をいつも応援しています!活動レポートや壁新聞などを通して、全国の子どもたちが活躍する姿を見ると、たくましさを感じるとともに、私たちも負けていられないという気持ちにさせられます。これからも、環境に関して色々と学び、環境問題に取り組む大人になってくださいね。活躍を期待しています。
清水建設株式会社 東京木工場 sdg_icon_15_ja.png
清水建設東京木工場ではFSC®認証の木材を使用して竣工記念品家具を作っています。
FSC®は1993年に発足し、現在では世界120か国以上に普及している、世界で最も厳しい森林認証「FSC®認証」を運営する国際的な非営利組織です。しっかり管理された森から伐採した木を使ってできた製品にはFSC®マークを入れられます。
《みんなへのメッセージ
清水建設東京木工場では、FSC®認証の材料を使う他に、環境への取組として間伐材を使った木工教室を全国で行っています。間伐材とは森を整備する際に切ることになった木材です。清水建設東京木工場HPには、このような木に関する話も掲載されていますので、ぜひ見ていただけたらうれしいです。
またいつか皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
宝酒造株式会社 sdg_icon_12_ja.png sdg_icon_15_ja.png
宝酒造は、お酒や本みりんなどを造っている会社です。お酒や本みりんは、穀物や水、微生物など自然の恩恵を受けて造られるので、その自然に感謝し、保護することを目的として、「自然保護活動」や「宝酒造田んぼの学校」を行っています。
また、商品は、びんやペットボトルなど様々な容器に入れて売っているので、中身を飲んだり使ったあとの空容器がごみにならないように容器の「3R」の取り組みや「宝酒造エコの学校」を行っています。
《みんなへのメッセージ
ごみを減らすことの大切さをしっかり学んでいただきたいと思って、家庭からでるごみを減らす方法や容器のリサイクルのしくみの授業やガラスびんをリサイクルするカレットアート体験してもらう「宝酒造エコの学校」を各地で開催しています。参加できる機会があったら、みなさんもぜひ参加してください。
株式会社タカラトミー sdg_icon_04_ja.png sdg_icon_12_ja.png
タカラトミーグループでは、おもちゃに環境配慮の工夫をすることで、遊びを通じて環境に興味を持ち、自ら行動するきっかけを提供しています。環境配慮の自社基準を満たしたおもちゃは「エコトイ」として認定されます。例えば、再生材料を配合したプラレールの「エコレール」や、電池を使わず発電して光るおもちゃ等があります。
「エコトイ」を活用する出張授業や環境イベントを通じ、より楽しく環境を伝える機会に取り組んでいます。
《みんなへのメッセージ
こどもエコクラブのみなさんは、いろいろな環境活動をされています。その活動を、みんなに知ってもらいましょう。家族や友達、先生等だれかにお話ししてみましょう。活動をホームページに掲載すること、壁新聞を作って発表することもとても良いことです。まずはレッツトライ!みなさんの活動に出会えることを楽しみにしています。
DOWAエコシステム株式会社 sdg_icon_12_ja.png
DOWAは明治時代に鉱山としてはじまりました。現在、DOWAエコシステムという会社の仕事は、環境問題を解決することです。有害な廃棄物を無害にしたり、汚れた土壌・地下水をきれいにしたり、金属をリサイクルしたりするのが私たちの仕事です。でも、ひとつ間違えば、私たちの仕事が公害を引き起こす危険がありますので、常に最先端の技術を取り入れて、皆様から信頼される環境事業を行っています。
《みんなへのメッセージ
環境の問題を真剣に考える事は、自分だけでなく身の回りの事を大切にすることです。こどもエコクラブの皆さんは、人として一番大切な「周りを思いやる心」を持っていて、さらにそこから「何かをやろう」と行動するすばらしいメンバーです。これからも途切れることなく、先輩から後輩へ、活動をつなげてほしいと思います。
トヨタ自動車株式会社 sdg_icon_07_ja.png sdg_icon_13_ja.png
わたしたちトヨタ自動車は、きれいな地球を未来に残すため、2050年に向けて、地球規模の環境問題に向き合い、未来に向けた挑戦を始めています!
環境にやさしいクルマづくりや、自然やそこに暮らす動物たちの未来を守る活動など、環境にかかわる問題を「ゼロ」へと近づけ、地球に、そして地球で暮らすみんなに「プラス」を生み出す6つのチャレンジを進めています。
《みんなへのメッセージ
トヨタ自動車の環境への取組みは、2050年という未来に向けた取り組みです。その2050年という未来は、みなさんが主役となっている時代。みなさんの明るく楽しい未来のために、きれいな地球を残す活動を一緒に進めていきたいと思います!
一緒にがんばりましょう!!
(一社)日本印刷産業連合会グリーンプリンティング認定事務局 sdg_icon_12_ja.png sdg_icon_13_ja.png
身の回りには、本やポスター、教科書、新聞、お菓子の袋、壁など印刷されたものが多くあります。日本印刷産業連合会は、さまざまなものに印刷する印刷会社の団体です。印刷物を作る工程や印刷物の紙やインキなどに対して、地球環境保護対策を行う制度がグリーンプリンティング認定制度です。認定されたエコな印刷工場をグリーンプリンティング(GP)認定工場と言い、その工場で作られたエコな印刷物にはGPマークが表示されます。
《みんなへのメッセージ
こどもエコクラブで体験することは、環境に対する「やさしさ」です。人々は生活する上で自然の恵みを受け取り、ときに自然を破壊してしまいます。みなさんは自然に触れ合いさまざまな体験をすることで、「やさしさ」「思いやり」を学びます。その心は大人になったとき大きな力となるはずです。将来を楽しみにしています。
日本CCS調査株式会社 sdg_icon_13_ja.png
地球温暖化は、大気中の二酸化炭素(CO2)が増えすぎたことが原因だといわれています。それをふせぐ技術として注目されているのがCCSです。CCSとは、火力発電所や工場から出たCO2を、空気中に出す前に集めて地中にとじこめる技術で、CO2をたくさんへらすことができる技術として、世界で期待されています。日本でも地球温暖化をふせぐ取り組みとして、北海道の苫小牧(とまこまい)市で、CCSの試験を行っています。
《みんなへのメッセージ
地球温暖化は、わたしたち一人一人の問題です。私たちは、このCCSという技術により、大切な地球を守っていきたいと願っています。詳しくは、ホームページのキッズコーナーをごらんください。動画やマンガ、ポスターなどで、CCSについてわかりやすく、紹介しています。
★キッズページ:https://www.japanccs.com/kids/
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 sdg_icon_12_ja.png
スマホ、モバイルバッテリー、電子機器のバッテリーなど、リチウムイオン電池を含む電子機器にはプラスチック部分も多いため、誤ってプラスチック製容器包装廃棄物の中に混入し、リサイクル工場で発火に繋がるトラブルが急増しています。一人一人が禁忌品混入の危険性を知り、正しい分別を心掛けることが大事です。地域によってルールが異なるので、お住まいの市町村のホームページや分別カレンダーを確認し、ごみを正しく分別して出しましょう。
《みんなへのメッセージ
日々の生活の中でごみがたくさん出ると思います。そんな時こそ、リサイクルやごみ出しルールについて、自分のこととしてじっくり考える良いタイミングかもしれません。ごみ箱に捨てたものは、その先どこに行って、どんなものに生まれ変わるのでしょうか?一通りの工程が思い浮かべられるようになったら、一人一人が環境のためにできることが見えてくるはず。容リ協のホームページにも容器包装のリサイクルクイズを用意しているので、覗いてみてください。
(消費者の皆様へ>>容リ法って何だろう?・素材集
文化シヤッター株式会社 sdg_icon_12_ja.png sdg_icon_13_ja.png
こどもエコクラブ全国フェスティバル2020では、木材・プラスチック複合材「テクモク」を紹介する予定でした。
この製品は、木造住宅の解体現場などで出る廃木さmさm材と、ペットボトルキャップなどのプラスチック廃棄物を材料にしています。廃木材やペットボトルキャップがどのように生まれ変わるのか、どんな触り心地でどんな匂いがするのか?来年の全国フェスティバルでは、皆さんに体験していただきたいと思います!
《みんなへのメッセージ
こどもエコクラブでできた大切な仲間や、環境活動を通して得たさまざまな経験は、皆さんにとってかけがえのない宝物になると思います。今まで取り組んできたことに自信と誇りを持って、これからも頑張って下さい!皆さんの壁新聞、絵日記を見るのを楽しみにしています。また来年お会いしましょう!
HOYA株式会社 アイケアカンパニー sdg_icon_13_ja.png sdg_icon_15_ja.png
わたしたちコンタクトのアイシティでは“使い捨てコンタクトレンズ”が入っていたケースを回収し、リサイクルをする「アイシティ
ecoプロジェクト」という活動を行っています。この活動は、プラスチックごみを減らし、地球の環境を守ることが目的です。
活動にご参加いただける学校の募集もしておりますので、興味がある方はぜひ「アイシティ ecoプロジェクト」で検索してみてください。
《みんなへのメッセージ
いつも皆さんの活動に勇気づけられ、陰ながら応援しています!
地球の豊かさは、今頑張っている皆さんの活動によって守られていくものだと思います。
これからもたくさんの楽しいアイデアとともに、是非わたしたち大人をひっぱって、地球の未来を守ってください!今後の活動も楽しみにしています。
株式会社ミールケア sdg_icon_03_ja.png sdg_icon_15_ja.png
私たちの美味しいお食事は、全て美しい自然の恵みから成り立っています。美味しい作物が収穫できる畑を作ることから、体が喜ぶ調理法、廃棄(ロス)を少なくする工夫、少し気にかけるだけでも多くの自然環境の改善につながります。
生活排水に「お米のとぎ汁」を流さない。精米の際にでる糠を肥料に変える。
そんな毎日食べるお米を「ミールの金芽米」に変えるだけでも環境改善の一助となります。
《みんなへのメッセージ
長野県長野市のミールケアです。
昨年の台風による水害にあった時には、全国からの応援メッセージを頂き本当にありがとうございました。
たった一回食べたカレーが美味しかった!なんて、みんなの記憶に残っていてくれたこと、とっても嬉しいです。
これからもおいしいお食事を心を込めて作っていきますので、みなさんの健康を支え豊かな日本食文化を未来に伝えていく取り組みをしていきます。
リトルスタジオインク株式会社 sdg_icon_04_ja.png sdg_icon_17_ja.png
プログラミングでSDGs!に取り組んでいる、ものづくりの会社です。
みなさんにインターラクティブフロアシステム(フロアーゲームでSDGs!)を体験していただきたいと思っていました。フロアーに映し出された画面上でSDGsの課題解決を考えるアクションゲームです。
1)散らかったプラスチックごみをほうきで集めるゲーム
2)川に落ちてくるプラスチックごみを海に流さないよう食い止めるゲーム
クリアするとみんながよく知っている曲が流れるゲームです。みんなには、またの機会にぜひチャレンジしてほしいと思います。
《みんなへのメッセージ
日常の生活の中での環境を守る取り組みは、きっと、みんなの未来を明るいものにしていくことは間違いないと思います。
SDGsの課題解決に若い世代の活動を継続して広めていくことが、みんなの地球のためになると期待しております。
Render株式会社 sdg_icon_12_ja.png
食品の生産・製造・販売に関わる、傷モノや規格落ち品、B級品、訳あり品などを、販売時設定した連打ゲームにトライすることで「楽しく、おトク」を感じられる販売方法により今までにない新しい買い物の仕方を提供するwebショッピングサービスにより、食品ロス削減や廃棄ロス削減によりSDGsの取組みやECOにつながる事業を推進しています。
《みんなへのメッセージ
こういった不測の事態であるからこそ、日常から活動されている全国のこどもエコクラブの方々の知識や経験が必要とされ、活かされる場面があると思います。当社Renderも一緒になって微力ながら活動して参ります。
公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 sdg_icon_12_ja.png sdg_icon_17_ja.png
エコマークは、その名前のとおり、「エコ」なものを表す「マーク」です。私たちのまわりには、このエコマークがたくさんあります。文ぼうぐや食品トレーについているのを見たことがあるでしょう。最近は、エコな活動をしているファーストフードやお店にもついています。このエコマークがついていることで、エコなモノだよ!エコに取り組んでるお店だよ!と、すぐに知ることができる、すごいマークなのです!!
《みんなへのメッセージ
いつも環境のために活動をしてくれてありがとうございます♪
さらに!これからは、エコマークがついているモノやお店を探してみてください。そして次の壁新聞や活動レポートで、みなさんが見つけたエコマークを紹介してくれるとうれしいです。
いつか元気なすがたでみなさんに会えることを楽しみにしています。
早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲスaRc sdg_icon_17_ja.png
東京オリンピックパラリンピックがひらかれる年、全国をまわる聖火リレーにあわせて、つかいおわったてんぷら油などを再利用したエコキャンドルで、キャンドルナイトを行おうと考えています。場所は、北海道、宮城県、福井県、長崎県、東京都などたくさんの場所で計画しています。
《みんなへのメッセージ
わたしたちはただいま、キャンドルのイラストを集めているところです。そこで、みなさんにお願いがあります。この本といっしょに送っているチラシに、みなさんの環境についての思いを、絵や文字でかいてみてください。くわしくは、チラシを見てください。
みなさんのステキなイラストやメッセージをお待ちしています。

ecoact_bg透過.png>>紙上 こどもエコクラブ全国フェスティバル2020 ~集結★私たちのSDGsアクション!~ に戻る

 

 

もどる